ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年11月26日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

銀聯カードは日本で知名度トップの中国ブランド

中国ブランドin日本

人民網日本語版 2015年08月19日08:58

大出一号的银联标识

東京の池袋にあるブランド製品販売店で働く西尾さんは、「日本には銀聯カードが使える店が38万店ある」と話す。5年前には日本の小売業界で銀聯カードを知っている人はほとんどいなかったが、今では相当の規模のデパートやブランド店で銀聯カードが使えなかったとしたら、そこの経営者に問題があるという。池袋だけではない。銀座に行けば、どの店も銀聯カードのマークを他のクレジットカードのマークより大々的に取り上げ、一番目立つ場所に貼っている。日本人消費者が使おうと使うまいと、銀聯マークを目にすることから、銀聯ブランドがもはや少数派ではないことがうかがえる。銀聯は今や日本で最も知名度のある中国ブランドだ。(文:陳言・日本問題専門家)

中国留学を終えて帰国し、日本で働く山中さんは、中国にいた時に銀聯カードを作った。「日本の銀行でデビットカードを作ろうと思うとさまざまな手続きが必要だ。たとえば(外国人の場合は)日本に1年以上滞在できる査証(ビザ)を持っていなければならない。一時的に日本を訪れる観光客は、銀行で日本のデビットカードを申し込むことができない。中国に短期留学した際、外国人が中国のデビットカード手続きをするのは大変面倒なことで、中国の銀行に自分の口座を作ることはできないと思っていた。パスポートを持って銀行に行き、一定の金額を預ければ、すぐにデビットカードを作れるとは思いもしなかった」という。

カードの手続きが簡単で、先に現金を預けてから消費するため、中国を訪れる日本人のほとんどはデビットカードを申し込む。山中さんは、「町中の店はどこも銀聯カードを持っている人に割り引きサービスを提供しているので、自分もぜひ銀聯カードで買い物してみたくなった」と話す。

銀聯カードの最も主要なターゲットが中国人消費者であることは言うまでもない。日本のあちこちで見かける中国人観光客は、銀聯カードを使って大量に多額の買い物をするので、店側にとって最も重要な顧客になっている。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /