ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年11月26日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

日本、アジア太平洋地域のホテル投資の焦点に

人民網日本語版 2015年11月26日09:35

不動産コンサルティングの「サヴィルズ」がこのほど発表した2015年第3四半期のアジア太平洋地域のホテルの販売・投資市場報告によると、アジア太平洋地域のホテル投資取引額は第3四半期、17億8千万ドルで、昨年同期から12.4%増加した。このうち日本市場のホテル投資取引額は約5億1670万ドルで、アジア太平洋地域の総額の29.0%を占め、取引件数はアジア太平洋地域のトップとなった。国際商報が伝えた。

▽アジア太平洋地域の84.6%を占める東北アジア市場

統計によると、日本・韓国・中国香港・中国大陸部からなる北アジア・東アジア市場の第3四半期のホテル取引額は、アジア太平洋地域の総額の84.6%を占めた。

人民元レートの低下や中国経済の軟調に伴い、中国大陸部のホテル市場は比較的静かな動きとなっている。中国人民銀行は8月、人民元レートを2012年以来の最低水準へと自ら引き下げ、一日の下落幅はここ21年で最大となった。中国の投資家は海外市場に投資の機会を探ることを迫られた。第4四半期には、いくつかの取引案件の実行が見込まれている。

安定した透明な投資環境を持つ日本は、投資のリスクが比較的低い。また日本は為替レート政策の調整とビザの規制緩和を進めており、アジアの観光客の人気も高まっている。第3四半期の日本の不動産投資信託と日本本土のホテルグループの取引額の大きさは、海外投資家の比較にならないものとなっている。

ホテル数が多い韓国では、客室の平均価格と稼働率がいずれも低下している。第3四半期、韓国ウォンレートは2011年以来の最低水準に下落し、すでに不振に陥っていたホテル市場にさらなる打撃を与えた。

第3四半期、インターコンチネンタルホテルグループは、インターコンチネンタルホテル香港(503室)を72億7千万香港ドルで香港の投資ファンド「ガウキャピタルパートナーズ」に売却した。この取引額は、同四半期のアジア太平洋地域のホテル取引総額の53%を占めた。同ホテルはまだインターコンチネンタルホテルによって運営されている。インターコンチネンタルホテルグループはこのホテルを2001年、新世界発展有限公司から買い入れ、自主運営を行っていた。


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /