ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年12月12日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

李克強総理のアジア欧州歴訪、地域協力の潜在力を引き出す

人民網日本語版 2014年12月12日16:22

李克強総理は年末にアジア欧州諸国を歴訪する。この外遊は中国と訪問国との関係強化に資するだけでなく、3つの地域・準地域協力枠組みを強化し、発展させ、協力の潜在力を引き出すうえで重要な意義を持つ。

しかく上海協力機構に「新たな原動力」

李総理によるカザフスタン訪問は就任後初めてであり、中国総理による訪問としても2008年以来6年ぶりだ。

上海協力機構研究センターの盛世良常務理事は「中国・カザフスタン関係は現在、非常に良い発展の勢いを保っており、安全保障、経済・貿易、コネクティビティ分野の協力で著しい成果を挙げている。李総理は第2回中国・カザフスタン定期首相会合に出席するほか、両国企業会員会の活動で式辞を述べ、総額100億ドルを超える見込みの両国間の協力文書約30件の調印に立ち会う」と説明した。

しかく中国・欧州関係の発展に「新たなエンジン」

李総理はカザフスタンの次にセルビアを訪問する。セルビアで李総理は第3回中国・中東欧諸国首脳会議に出席し、中東欧16カ国首脳と協力の大計を話し合う。 中国社会科学院欧州研究所の孔田平研究員は「中国・中東欧協力の『新たなプラットフォーム』として2012年に発足した『16プラス1』首脳会議の枠組みによって、双方の協力は大幅に強化された。現在、中国・中東欧諸国間の大型協力は重大な進展を遂げている。中国企業とセルビア、ルーマニア、ボスニア・ヘルツェゴビナなどの国との道路、橋、発電所などインフラ整備分野における協力は実り豊かな成果を挙げている。双方は教育・文化分野でも長期的な協力プラットフォームを構築した」と説明した。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /