ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年11月25日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

外交部、国境を越える河川の開発・利用に中国は責任ある姿勢

人民網日本語版 2014年11月25日10:13

外交部(外務省)の華春瑩報道官は24日の定例記者会見で、中国によるヤルンツァンポ川での水力発電所建設について「中国側は国境を越える河川の開発・利用に対して一貫して責任ある姿勢で、開発と保護を同時に進める政策を実行しており、下流地域への影響を十分に考慮する。計画中の発電所が下流地域の洪水防止や生態に影響を与えることはない」と表明した。

――中国がヤルンツァンポ川で建設した水力発電所が先日正式に発電を開始した。中国側はヤルンツァンポ川で少なくともさらに3基の水力発電所建設を計画している。中国側はインド、バングラデシュなど下流地域の国々の懸念を考慮するか。中印が国境を越える河川の協力強化に関する覚書を締結した後の、水力発電所建設についての意思疎通の状況を教えていただきたい。

国境を越える河川の問題において、中国側はインド側と意思疎通や協力を継続し続けている。長い間、中国側は中印友好の大局と人道主義精神の観点から、河川増水期の水文学的データのインド側への提供および緊急事態の処理などの面で数多くの取り組みを行い、下流地域の洪水防止や減災に重要な役割を発揮してきた。水文学的データ、増水予測、緊急事態の処理における中印の協力が効果的で、チャンネルがスムーズであることは、これまでの事実が証明している。

2013年に国境を越える河川の協力強化に関する覚書を締結して以来、中印は専門家レベルの会合を通じて良好な意思疎通を継続している。今年9月に習近平国家主席が訪印した際の共同声明で、インド側は増水期の水文学的データの提供と緊急事態の処理における中国側の助力に感謝した。双方は専門家会合を通じて、引き続き国境を越える河川の水文学的データ、増水予測、緊急事態の処理における協力を実施することを表明した。(編集NA)

「人民網日本語版」2014年11月25日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /