ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年11月24日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

外国人記者の江西旅行記(1):帰国したら友人に薦める

人民網日本語版 2014年11月24日16:01

江西省委員会宣伝部、江西省旅遊(観光)発展委員会、人民網の共同主催による大型取材活動「海外メディアが見た江西」がこのほど、つつがなく幕を閉じた。1週間の活動期間中、仏AFP通信、スペインEFE通信社、米UPI通信など18社の外国メディアの記者が、景徳鎮、真如堂、婺源篁岭、星子県、三清山の各地に次々と赴き、さまざまな民俗習慣に触れた。また、ロシア語、英語、日本語、韓国語、フランス語、スペイン語、アラビア語など多言語によって、江西独特の風景の魅力を現地から直接、世界各地に伝えた。江西が外国人記者の眼にどのように映ったのか、以下にご紹介しよう。

「磁器の都」景徳鎮では、40人あまりの外国人記者が、72種類の工芸技術によって、「粘土」が精巧で美しい「磁器」に変身する過程を、初めて観察した。素地を引き伸ばし、絵付けをする・・・大きな外国人記者が、小さな子供のように瞬く間にその世界に引き込まれ、「ファン」になった。彼らは、その名人芸の奥義を職人から聞きだそうと必死になった。中でも、特に強い関心を抱いたエジプト人記者のサラーハ氏は、磁器の製作以外にも、「シンギングボウル(歌うお椀)」に興味を持ち、何度も何度も試み、いつまでも手放そうとはしなかった。

廬山観音橋では、数人の記者が、思わず眼を大きく見開いた。橋を建造した古の石職人の名前が、地面からずいぶん高い場所にある橋底に刻まれていることに大変驚き、「どうやって刻んだのか」をめぐり議論が繰り広げられた。さらには、写真を撮影しながらも、驚いて眼をみはる有り様だった。彼らは、もはや単に撮影をするのではなく、その中に楽しみを見つけ、神業のような職人芸の世界に浸っていた。グループ一行は、橋を渡って10分余りさらに歩いた。これら数名の記者は、その後、千年前の「古韻」の素晴らしさを自慢たっぷりに語った。

このほか、外国人記者らは、 海抜1820メートルの三清山では空中桟道で心ゆくまで遊び、黄金色の秋一色に染まった婺源篁岭の景色を堪能し、純天然の田舎生活ツアーを体験した。彼らの多くは、「帰国したら、友人たちに、ぜひ江西に遊びにいくよう薦める」と口を揃えた。(編集KM)

「人民網日本語版」2014年11月24日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /