ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年9月23日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

大興安岭地区、洞窟から人類の遺跡が発見

人民網日本語版 2014年09月23日14:51
メノウ製の玉

黒竜江省文物考古研究所と大興安岭地区党委員会宣伝部によって構成された考古調査隊は、大興安岭地区の原生林で岩絵を調査中に、天然の洞窟内に残された人類文化遺跡を偶然発見した。1カ月に渡る調査作業により、すでに新石器時代の数十点の重要な文化財が発見されている。これらの文化財は、重要な学術的・文化的価値を持つと判断された。光明日報が伝えた。

考古調査隊の責任者、黒竜江省文物考古研究所研究員の趙評春氏によると、地質構造の原因により、大興安岭地区で洞窟が発見されるのは非常に稀だという。新たに発見されたこの天然の洞窟は入口が狭く、その手前には黒竜江の重要な支流である呼瑪河と河谷が広がっている。洞窟内には人類の活動の痕跡があり、黄土が分厚く敷かれている。肉眼で観察できる空間の幅は約6メートル、奥行きは約16メートル。洞窟内の黄土は、洞窟の周辺環境には存在しない。洞窟の実際の広さを確定するには、さらなる発掘作業が必要だという。

すでに出土している数十点の貴重な文化財には、新石器時代の土器の欠片、人の手によって作られた石器、メノウ製の鏃、玉製の石核、白の玉石で作られた管状の飾り、磨かれた玉製品の破片などが含まれる。そのうち直径わずか3ミリの小さな玉には、小さな穴が開けられていた。趙氏は、「この美しい玉は非常に貴重で珍しい。どのような身分の人が身につけていたかは、現時点では明らかになっておらず、中国のものか海外のものかも分からない」と述べた。(編集YF)

「人民網日本語版」2014年9月23日


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /