ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年7月24日 [画像:大暑]

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

中国科学院、下半身不随者用のロボットスーツを開発

人民網日本語版 2014年07月24日14:29

中国科学院深セン先進技術研究院がこのほど発表した情報によると、同研究院の集積研究所スマート生物工学センターの呉新宇氏が率いる研究チームはこのほど、2年以上に渡る技術研究と臨床実験を経て、装着可能な下肢リハビリ用ロボットスーツを開発し、下半身不随者の歩行を実現した。中国科学報が伝えた。

中国では脊椎を損傷する患者、歩行が不便な患者の数が増加傾向にある。これには半身不随・全身不随の患者、歩行が不便な高齢者が含まれる。高齢者と障害者の支援が、日増しに重大な社会問題になっているが、一部のリハビリ機器はこの大きな需要を満たせなくなっている。

同ロボットスーツは小型化動力システムを採用し、安全で信頼できる柔軟性の高い制御により、安定的な歩行姿勢を維持する。これにより一人の看護師が複数の患者のリハビリを同時に担当し、患者の健康状態を同時に記入することが可能だ。また同ロボットスーツは着用しやすく、その場の条件に応じたリハビリを提供できる。

呉氏は、「国内外のロボットスーツと比べ、今回開発されたロボットスーツは小型化、マルチ制御モード、歩行姿勢のスマート計画、リハビリ、障害者の歩行支援などの特長を持つ。同ロボットスーツは機械・電子・コンピュータ・人工知能などの技術を一体化させた複雑なスマートシステムで、難度の高いプロジェクトだ」と指摘した。

呉氏のチームは2世代のロボットスーツの試作品を開発した。1世代目の試作品は、実際の環境に基づき歩行姿勢を調整できたが、装着しながらの歩行がやや困難だった。2世代目の試作品は、同チームによる大量の臨床実験により、リハビリのメカニズムに基づく科学的な歩行姿勢を実現した。(編集YF)

「人民網日本語版」2014年7月24日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /