ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年7月8日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

7月7日を「不戦の誓い」の日に (2)

人民網日本語版 2014年07月06日13:19

参加した日本の銘心会の松岡環代表は、「日本は中国で侵略戦争を発動し、南京大虐殺を含め言葉には書き尽くせない数々の罪を犯した。こうした歴史を日本の人々に知らせなければならない。とりわけ若い学生に知らせなければならない。日本が中国で犯した罪を知らないのは非常に不幸なことだ」と述べた。

ピースおおさか大阪国際平和センターの有元幹明前事務局長によると、日本の安倍内閣は憲法第9条の精神に背いて、集団的自衛権を解禁した。だが有元さんたちは日本が再び軍隊を外国に派遣することを絶対に許さないし、「これからの使命は日本の若い人々が海外の戦場へ行って現地の人々を殺害するようになるのを防ぐことだ。7月7日は不戦の誓いの日とするべきだ」と主張する。

活動家の山橋宏和さんも、7月7日または南京大虐殺の記念日である12月13日を日本の一般市民が侵略戦争の歴史を振り返り、日本によって無惨に殺害されたアジア各国の人々に哀悼の意を表し、二度と再び戦争を起こさないと誓う日にすることを主張する。

服部良一元衆議院議員は、「憲法第9条は日本のアジアや世界に対する、二度と戦争を起こさないという約束だ。安倍内閣が集団的自衛権を解禁したことや、実質的に憲法第9条を破壊するさまざまな動きに断固反対する」と話す。

京都から来た本田克己さんは集会の場所で、試作したばかりのこま犬の説明表示板を披露し、今あるものと交換してほしいと述べた。本田さんの表示板には、中国侵略日本軍がこま犬を略奪して日本に持ち帰った経緯が詳しく書かれており、最後の部分には、「私たちは今、日本が中国を侵略した歴史を改めて確認し、真摯な反省と謝罪の心を抱き続けるべきだ。この2頭のこま犬が日本が再び侵略という誤りを犯さないことを証明するものとして、日中両国民の平和友好のシンボルとなり、歴史の遺産として永遠に大切にされることを願う」などと記されている。(編集KS)

「人民網日本語版」2014年7月6日


【1】 【2】

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

宮田聡美 2014年07月06日58.61.250.*
7月7日は象徴的な日ですが、日本による中国侵略はそれより前にもう長いことずっとやっていたので、「不戦の日」としては遅すぎると思います。やはり日本軍国主義がポツダム宣言を受け入れて無条件降伏した8月15日を、「永久不戦を誓う日」として国民の祝日とすべきです。
  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /