ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年7月1日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

北京 人力三輪車のスタッフに女子大生や留学生も募集

人民網日本語版 2014年07月01日14:58

北京の観光地・什刹海で活躍する人力三輪車チーム「后海八爺」は現在、スタッフとして大学生を募集しているが、女子大生や留学生でも応募できることが30日分かった。北京市西城区が明らかにした。京華時報が報じた。

人力三輪車チームの責任者・凌閩さんは、「『后海八爺』のスタッフの多くは現在、50歳を過ぎているため、地元のことをよく知り、外国からの観光客とも上手く接することができる若者の力が必要。元気であるだけでなく、外国語も一定のレベルに達していなければならない。大学生を募集して、2カ月になり、30人ほどが面接に来たが、まだ適当なスタッフは見つかっていない。そのため、国籍や戸籍のある場所、性別などを不問にした。留学生の採用も考えている」という。

募集を留学生にまで広げた理由に関して、「外国人観光客とコミュニケーションがとれるから」と凌閩さん。女子大生に関しては、「体力仕事であるため、体が強い女子大生がほしい。既に3人が面接に来た」と語った。7月中旬と下旬に、体力や言葉、文化などの、適応試験が実施されるという。(編集KN)

「人民網日本語版」2014年7月1日

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /