ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年6月30日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

失恋や失業をしてもサッカーを観戦するのは「本物」のファン?

人民網日本語版 2014年06月30日15:37

W杯ブラジル大会が盛り上がっている。SNSにアクセスしてみると、「真のサポーターか、それとも偽りのサポーターか?」をめぐる議論も、盛んに繰り広げられている。荊楚網が伝えた。

中国のアンケートサイト「零点指標数据」がこのほど、「真のサポーターか、偽のサポーターか?」をめぐる調査報告を発表した。これによると、調査対象となったネットユーザーのうち、「真夜中に試合を観戦していて、妻や夫から文句が出ても、観るのを止めない」と答えた人の割合は79%、「たとえ失恋しても、たとえリストラに遭っても、試合は絶対に観る」人は53.7%、「試合は必ず生中継を観る」人は68.1%を占めた。

報告によると、「真夜中に試合を観戦していて、妻や夫から文句が出た場合、どうしますか?あっさり観るのを止めますか?」という質問に対し、約7割の人が、「文句にめげずに観続ける」と答えた。

今回の調査は、チャットアプリ「微信(WeChat)」や「微博(ウェイボー)」などのSNSを利用している229人に対するオンライン調査の回答を取りまとめたもの。この調査結果によると、「試合を見るには『気概』が必要。たとえパートナーから文句を言われても、何としても試合は最後まで観る」という気構えの人は79%に達した。面白いことに、女性の方が男性より「気概」があり、「パートナーから文句が出ても毅然として試合を見続ける」と答えた人の割合は、男性より女性の方が6.7ポイント高かった。

真のサポーターか否かの判断材料は、「徹夜で試合を観る気概」のほか、「人生のどん底に突き落とされた時も、人情の冷たさも温かさも味わい尽くした時も、それでもなお、サッカーに対して初恋の時のような情熱を抱き続けていること」と報告では指摘されている。ネットユーザーの53.7%は、「たとえ人生のどん底にあっても、失業しても、失恋しても、全身全霊をかけてW杯を観る」と答えた。「徹夜して生中継を見るか、録画放送を見るか」との質問に対しては、「生中継を観る」と答えた人が68.1%を占めた。

29日、50人のネットユーザーに対する無作為オンライン調査が行われた。これによると、「理性的に観戦すべき。『真のサポーターか否か』という議論はナンセンス」という意見の持ち主が、過半数の27人に達した。ネットユーザー「春天」さんは、「サッカーの試合は、大いなる娯楽であり、誰もがどんどん参加すれば良い。ただ、観るタイミングまで気にかける必要はない」とコメントした。(編集KM)

「人民網日本語版」2014年6月30日

2014FIFAワールドカップブラジル大会

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /