ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年6月27日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

麻薬撲滅アプリ、中毒後のあなたが分かる

人民網日本語版 2014年06月27日14:01

6月26日の「国際麻薬乱用撲滅デー」を迎え、中国初の麻薬撲滅携帯アプリ「毒控」が北京でリリースされた。同アプリを使えば、麻薬中毒者の10年後の姿を見ることができる。千竜網が伝えた。

北京市禁毒(麻薬撲滅)弁公室、北京市禁毒教育基地が共同開発した同アプリには主に6つの機能があり、利用者と麻薬撲滅を結びつけ、個人の麻薬拒否・撲滅の意識を高めることができる。

記者がスマートフォンに同アプリをダウンロードしたところ、オフラインでも閲覧が可能で、大半の機能が利用できた。記者が自分の写真を撮影し、同アプリにアップすると、老けて力のないむくんだ顔が現れ、非常にショッキングだった。これは記者の写真に基づき作成した、麻薬を1−10年使用した後の顔の変化を示す画像だ。利用者は麻薬中毒前・中毒後の変化を見て取ることができ、麻薬中毒の危害を知ることができる。

同アプリではこのほか、アバターを作成し、健康・ハッピー・マネーという3つの指数を向上させ、キャラクターの人生を守るというゲームを楽しめる。また若者の間で流行している星座占いを使い、利用者の星座と麻薬中毒の関連性を分析することも可能だ。利用者は自身の麻薬中毒の傾向を分析し、中毒防止の提案を受けることができる。

同アプリを使えば、大量の麻薬関連ニュース、典型的な麻薬と最新の麻薬に関する知識、典型的な麻薬撲滅の事例などを学べる。気軽に楽しみ交流に加わることで、利用者は新鮮な感覚を受け、麻薬撲滅に興味を持つことができる。(編集YF)

「人民網日本語版」2014年6月27日

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /