ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年6月17日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集・オピニオン 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

小米 台湾で「紅米」強化版を発売

人民網日本語版 2014年06月17日14:29

北京小米科技有限責任公司は16日、台湾でファブレット「紅米Note」のスペック強化版を発売した。小米の共同創業者でもある林斌総裁によると、小米は今回、台湾最大のネット通販企業・網路家庭国際資訊株式有限公司(PChome)の台湾地区ネットワークにおける販売プラットフォームを選び、販売方式は大陸部での新発売時のモデルを完全に踏襲することになるという。新華社が伝えた。

小米とPChomeは同日、台北市で記者会見を開いた。林総裁によると、第一弾となる強化版1万台は今月20日からネットで予約受付を開始し、27日からPChomeで販売を始め、価格は4999台湾ドル(約1万6900円)になるという。

林総裁によると、台湾は小米が最も重視する市場の一つで、小米は創業当初から台湾の産業界と緊密に協力してきた。小米の携帯電話は両岸の科学技術産業の協力の成果だ。紅米Note強化版には台湾聯発科技株式有限公司が製造した最新の携帯電話用8コアCPUが搭載され、スペックが強化された。5.5インチの画面は、台湾の液晶パネルメーカー・発達光電株式有限公司が製造したものだ。

PChomeの詹宏志董事長(会長)によると、このたびの小米との協力は学びの旅になる。台湾で「小米の体験」を完全に再現し、膨大な量の瞬間的な取引を処理するにはどうしたらよいか、電子商取引とキャッシュフロートの関係をどのように処理したらよいかを学びたいという。(編集KS)

「人民網日本語版」2014年6月17日

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /