2008年07月
2008年07月29日
1兆ページとの競争なのか
Google、把握するURLが1兆ページ突破と報告
だそうです。
公式ブログは、以下。
We knew the web was big...
1兆ページですか。
でも、すべては、インデックスはしていないそうです。
それでも、膨大な数ですね。
それだけの中から、見つけてもらうには、なかなかというか、非常に大変なような気がします。
有益な情報を見つけることがむずかしくなっている。
そんな指摘も聞きますが、情報が増えすぎて、そうなっているのかもしれません。
Googleは、リンクなどによって、重要なページを判断して、検索結果を出すようにできるようにしたわけですが、そういうやり方では、もう多すぎるのかもしれません。
とは言え、文字検索以上の、情報探索方法が、今のところあるようでもないですし。
これだけ多くなると、よい情報を見つける、見つけてもらうのも、むずかしいですね。
情報を発信する人
コミュニティやすでにアクセスがあるところで、知られるように努力して、そのあとに、アクセスを維持できるようにすると良いのかもしれません。
情報を探す人
コミュニティやその話題について有名なサイトなどから、自分の興味に合ったサイトやブログを見つけると良いのかもしれません。
検索エンジンから、自分の欲しい情報を探すのは、なかなかむずかしくなっている、時間が以前よりもかかる、そんな状況かもしれませんね。
米Googleは7月25日、同社が把握するWeb上のURL数が1兆ページを超えたことを、公式ブログで明らかにした。
だそうです。
公式ブログは、以下。
We knew the web was big...
1兆ページですか。
でも、すべては、インデックスはしていないそうです。
それでも、膨大な数ですね。
それだけの中から、見つけてもらうには、なかなかというか、非常に大変なような気がします。
有益な情報を見つけることがむずかしくなっている。
そんな指摘も聞きますが、情報が増えすぎて、そうなっているのかもしれません。
Googleは、リンクなどによって、重要なページを判断して、検索結果を出すようにできるようにしたわけですが、そういうやり方では、もう多すぎるのかもしれません。
とは言え、文字検索以上の、情報探索方法が、今のところあるようでもないですし。
これだけ多くなると、よい情報を見つける、見つけてもらうのも、むずかしいですね。
情報を発信する人
コミュニティやすでにアクセスがあるところで、知られるように努力して、そのあとに、アクセスを維持できるようにすると良いのかもしれません。
情報を探す人
コミュニティやその話題について有名なサイトなどから、自分の興味に合ったサイトやブログを見つけると良いのかもしれません。
検索エンジンから、自分の欲しい情報を探すのは、なかなかむずかしくなっている、時間が以前よりもかかる、そんな状況かもしれませんね。
タグ:
Google
把握する
URL
1兆ページ
突破
asumemo at 10:49|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│
このエントリーを含むはてなブックマーク │この記事をクリップ!│Buzzurlにブックマーク
asumemo at 10:49|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│
このエントリーを含むはてなブックマーク │この記事をクリップ!│Buzzurlにブックマーク
2008年07月28日
職場で実践してほしい経費節減ランキング
経費の削減と言うと、どういうことが思い浮かぶでしょうか。
職場で実践してほしい経費節減ランキング
1 残業廃止
2 休日出勤の廃止
3 エアコンの設定温度を上げる
4 内部向けのコピー用紙は裏表使う
5 FAXでやりとりしていたものを極力メールで
6 コピー用紙を再生紙に
7 昼休みにフロアの明かりやPC電源を落とす
8 年中行事の見直し
9 タクシーチケット廃止
10 紙文書での保管をやめ、電子文書での保管に変える
こんな感じの経費削減方法があるようですね。
たしかに、こういうのがあるのかもしれません。
ただ、会社というべきか、経営陣というべきか、から見ると、何よりもまず、やはり人件費を削減することが、あり得ますね。
残業廃止は、ある意味、人件費の削減ですから、こういう方法は良いのかもしれません。
家で仕事などして、給料が出ない、サービス残業では、問題ですけど。
こう見てみると、ものすごい、経費削減策があるというわけではないのかもしれません。
ここに出ていないだけで、あるのかもしれませんが。
通信費を削減するというのは、ここで出ていないものだとありそうですね。
見直してみると良いかもしれません。
個人でも、通信費の見直しは、出来そうですね。
携帯会社を変えてみると、案外安くなるかもしれません。
タグ:
職場
実践
経費節減
ランキング
asumemo at 16:16|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│
このエントリーを含むはてなブックマーク │この記事をクリップ!│Buzzurlにブックマーク
asumemo at 16:16|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│
このエントリーを含むはてなブックマーク │この記事をクリップ!│Buzzurlにブックマーク
2008年07月14日
いいアイデアが浮かぶ場所ベスト20
いいアイデアが浮かぶ場所ベスト20
いいアイデアが浮かぶ場所だそうです。
みなさん、トイレが、アイデアが浮かびやすい場所なんですね。
たしかに、考えるのに良い場所かもしれません。
わたしの場合は、どうもリラックスしているときに、良いアイデアが浮かびやすいです。
ですので、お風呂に入っているときと、自転車に乗っているときが、良いアイデアが浮かびやすいようです。
脳の状態が良くなるような、気分が重要なのかもしれません。
脳や気持ちなどが、そういう状態になれるような場所だと、創造的になって、良いアイデアが出てくるのかもしれませんね。
アイデアを出せるようになるために、環境を整えるということも、重要なのだな、と改めて思いました。
いいアイデアが浮かぶ場所だそうです。
1 洋式のトイレ
2 ベッドの中
3 バスルーム
4 図書館
5 自動車の中
6 近所の公園
7 レトロな喫茶店
8 河川敷
9 川沿いの遊歩道
10 日本庭園
みなさん、トイレが、アイデアが浮かびやすい場所なんですね。
たしかに、考えるのに良い場所かもしれません。
わたしの場合は、どうもリラックスしているときに、良いアイデアが浮かびやすいです。
ですので、お風呂に入っているときと、自転車に乗っているときが、良いアイデアが浮かびやすいようです。
脳の状態が良くなるような、気分が重要なのかもしれません。
脳や気持ちなどが、そういう状態になれるような場所だと、創造的になって、良いアイデアが出てくるのかもしれませんね。
アイデアを出せるようになるために、環境を整えるということも、重要なのだな、と改めて思いました。
タグ:
アイデア
浮かぶ
場所
ベスト20
asumemo at 15:59|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│
このエントリーを含むはてなブックマーク │この記事をクリップ!│Buzzurlにブックマーク
asumemo at 15:59|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│
このエントリーを含むはてなブックマーク │この記事をクリップ!│Buzzurlにブックマーク