2025年05月03日
総合メニュー
2月12日にゲスト出演した アミドウィ生配信ライブ 全編アーカイブ 無料公開されてます♪
2024年8月31日にリリースした CD 鋭意通信販売やってます!
YouTube にCDのダイジェスト音源あります♪
Live Information (4月14日更新)
Disc(8月31日 リリース)
blog(5月3日更新)
Original Songs(Live Rec / Lyric)
YouTube(11月15日更新)
note(6月29日更新)
X (twitter)(きまぐれ投稿)
taittsuu(なんてことない日々のつぶやき)
contact(お問い合わせ・ご連絡)
(c) 2025 Ackey All Rights Reserved. more info
posted by Ackey at 11:35| メニュー
言葉による補完
今日も天候に恵まれた。
これから1時間以内に出かけたいんだけど、
その前にSNSをさっくりチェックして、
思ったことがあったので、
忘れないうちに。
日々知り合いや、まだそれに至っていない注目する方々が、
様々なイベントに出演している。
とにかく現場で参加する主義の私は、
これまた日々、自分の予定と、予算と、にらめっこ。
乗換案内やら地図やらを開いて行く手順を精査し、
客席での参加に向けて計画。
でも、結局行けないことも、しばしば。
さっきも、
行きたかったけど行けなかったイベントについて
出演者がその後のレポートをあげていた。
む〜〜〜〜〜!
やっぱり無理しても行けば良かったかなぁ。
と、それを読んで思う。
SNSにはこうやって本当に次々と
案内やら後日レポやらが流れてくる。
基本いいこと・良かったことを、言葉・写真・時には動画で。
来て欲しいライブがあるなら
ああやってどんどんアピールしないとダメだな。
と痛感すると同時に
そういうアピールが次々と流れてくるSNSに
なぜか心が重くなったりもする。
でも、それらを見て、特に言葉での説明を読んで、
それまで知らなかったあれこれを知ることができるのも事実。
そもそも、
肉体はテクノロジーと同じ速さでは進化したりしない。
結局、うまいオチが書けないけど。
インプット量を自分でコントロールしていかないと
身体に負担がかかりすぎてちゃんと機能させられないな、
ってとこでしょうか?
* * *
今日も読みにきてくださりありがとうございます!
いつも思うけど、
目の前の人には、この瞬間までに積み重ねた経験の全てが詰まっているけど、
見ただけで感じ取れる量には個人差があるだろう。
多くを感じ取れる人になりたいな、とも思うけど、
感じ取ったものはどれくらい真か?
というのも、まぁ、永遠の謎といえば謎。
結局まずは、自分が健やかでフラットであることが大事だな。
今日も嬉しいことに気づける日でありますように。
ではまた〜
posted by Ackey at 11:33| 日記