2024年10月23日

総合メニュー


レコ発ライブ、おかげさまでまさかの大盛況のうちに無事終了しました
ありがとうございました!



YouTube にCDのダイジェスト音源アップしました〜!

Live Information (10月18日更新:10/6のライブ後記up)
Disc(8月31日 リリース)
blog(10月23日更新)
Original Songs(Live Rec / Lyric)
YouTube(11月15日更新)
note(6月29日更新)
X (twitter)(きまぐれ投稿)
taittsuu(なんてことない日々のつぶやき)

contact(お問い合わせ・ご連絡)


(c) 2024 Ackey All Rights Reserved. more info



続きを読む
posted by Ackey at 17:43| メニュー

ちょっと贅沢な買い物


10月から郵便料金が値上げされた。

オリジナルCDは、鋭意通信販売受付中!
発送は、不在でもポストに配達してもらえる普通郵便(定形外サイズ)にしています。
ということで、切手。

データも文字もネットで気軽に送受信できる今日(こんにち)だが、
手書きの文字ほど饒舌な文章表現はない。
ってことなどもあって、切手は常備してます。

そして、この切手や葉書やカードを仕舞っておくためのファイル。
かれこれ推定30年は使ってきました。
(まぁまた壮大な時間をかけて金銭出納帳を確認すれば
いつ買ったものかわかるのだが...)
ある日突然、持ち上げた拍子に解体。


あ〜〜〜

でも、まずは今まで長いことありがとう!

しかしこうなると使い続けることが困難なレベルなので、
新しいのを買ってこなくてはならん。
大手文具メーカーのもので、
納得いく耐用年数だったので、
敬意も込めて同じものを買いたいな、と、
神戸三宮の、ナガサワ文具だの、シモジマだの、Loft だの、見たんだけど、
同じの売ってない。
類似品は2種類あって、でも、なんとなくデザインとかいまいち。

ん〜〜〜

いや! こんなこと(こんなこと、と言うのがふさわしいかどうか...?)に
そんな壮大な時間を費やすなよ!
と、いつものようにセルフツッコミしたんですが、
やはり。

その日は、買うのを見送りました。

ま、いっそのこと、100円ショップに行けば、
100円で類似品を買うこともできる。
まぁでも、それたぶん、耐久性は推して知るべし。

そしてどこかにも書いたと思うんだけど、
100円ショップには実に様々なものが売っていて、
買うのを躊躇する値段でもなくて、
その存在には大いに助けられているところもあるんだけど、
みんながみんな100円ショップで生活のあれこれを揃えるようになると
100円ショップが登場する前から存在してたあれこれが売れなくなって、
メーカーも100円ショップクオリティーのものしか生産できなくなってしまう。
それって、シアワセなことなのか ???
...... なんてこと悠長に考えられないくらいに、
庶民の生活は逼迫している。

ということをほぼ毎日頭に浮かべているのもあって、
ここは何とかして、納得の、また30年使えるものを買いたい。

そして数日後、
自分の行動範囲の中に、いい感じの文具店があったことを思い出した。

行ってみた。
ありました、ありました!
想定してた以上のクオリティかつデザインの。
ポケットが横から入れる仕様になっているから、
取り出しやすいし、
誤ってファイルを落としてしまった時に中身が出ることもない。
しかも表紙は布張りというお洒落っぷり。
色も5種類ほどあったので、好きなのを選ぶことができた。


これは一生使えるだろう。
まぁ、これが使えなくなる前に、
切手というモノが残存しない世の中になる方が先かもしれない。

そして、お値段は、100円ショップで買うのの、9倍!
*\(・o・)/*
でも、納得、満足です。

ちょっと贅沢な買い物になったので、
誰かに言いたくて、書きました。

* * *

今日も読みにきてくださりありがとうございます!

こうやって、ムダに(?)あれこれこだわったモノを使ってても、
私が他界したら、それらのモノすべて、ほぼ無価値なモノにたちどころに変容する。
でも、いいのよ、自分がゴキゲンに暮らせることが重要。
このごろになって、やっと、そのことに気づいてます。
暮らしを整えて日常をおざなりにしないことこそ、
健やかに生きていける基本なんじゃないの?

そしてもう日が暮れる。

夕焼けを見られるお天気の方は
数秒でも、それを味わうゆとりがある一日を過ごせますように。
今日がそうじゃなかった人は、明日ちょっと、ね。

ではまた〜



*堀萬昭堂(文具・事務用品 since 1956 !)


posted by Ackey at 17:39| 日記

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /