- 免許関係
-
電波利用料
-
電波利用料制度の目的等
- 電波監視業務の実施
- 総合無線局監理システムの整備・運用
- 電波資源拡大のための研究開発の実施
- 持続可能な電波有効利用のための基盤技術研究開発事業
- 周波数ひっ迫対策技術試験事務
- 革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業
- 仮想空間における電波模擬システム技術の高度化
- 課題解決型ローカル5G等の実現に向けた開発実証
- 5G高度化等に向けた総合的・戦略的な国際標準化・知財活動の促進
- 技術基準策定のための国際機関等との連絡調整事務の実施
- 5G高度化等に向けた国際連携推進事業
- 周波数の国際協調利用推進事業
- 電波の安全性に関する調査及び評価技術
- 標準電波による無線局への高精度周波数の提供
- 電波伝搬の観測・分析等の促進
- 次期静止気象衛星(ひまわり10号)に搭載する宇宙環境計測装置の開発
- 携帯電話等エリア整備事業
- 高度無線環境整備推進事業
- 電波遮へい対策事業
- 周波数の使用等に関するリテラシーの向上
- IoTの安心・安全かつ適正な利用環境の構築
- 地上デジタル放送への円滑な移行のための環境整備等
- 民放ラジオ難聴解消支援事業
- 地上基幹放送等に関する耐災害性強化支援事業
- 電波利用料制度に係る制度の企画、立案等
- 電波利用料の額
- 電波利用料の歳入・歳出状況
- 電波利用料の事務の実施状況
- 電波利用料の納付方法
- 電波利用料延滞金計算ツール
- 関連法規
- 「電波利用料」の名称をかたった請求
- 総合通信局等の管轄地域と所在地(お問い合わせ先)
-
電波利用料制度の目的等
- 電波環境
- 電波監視
- 周波数割当て
- 基準認証制度
- その他
- 当ホームページについて
- 電子申請
- 申請書等のダウンロード
- 総務省電波関係法令集
- 総務省子供向け電波利用ポータル