総務大臣の施設する無線方位測定装置の設置場所(総務省告示)
総務大臣が施設する無線方位測定装置の設置場所を行う場所は、全国各地に存在しますが、そのうち、特に重要な拠点については告示を行い、告示された無線方位測定装置の設置場所から1km以内の地域に、電波を乱すおそれのある建造物又は工作物であって、電波法施行規則第51条に定めるものを建設しようとするときは、あらかじめ総務大臣にその旨を届け出る必要があります。(電波法第102条)
| 所属総合通信局等の名称 | 無線方位測定装置の設置場所 | |
|---|---|---|
| 所在地 | 緯度経度 | |
| 北海道総合通信局 | 北海道千歳市中央2779番4 |
|
| 関東総合通信局 | 神奈川県三浦市初声町高円坊1691番地 |
|
| 関東総合通信局 | 千葉県東金市関内字沼137番1 |
|
| 関東総合通信局 | 茨城県常陸大宮市工業団地60 |
|
| 北陸総合通信局 | 石川県珠洲市若山町向25、部9番3 |
|
| 九州総合通信局 | 熊本県阿蘇市湯浦字端辺1674番2 |
|
| 沖縄総合通信事務所 | 沖縄県石垣市字白保与那原1057番125 |
|
平成13年総務省告示第190号(最終改正令和5年10月12日)リンク先PDFファイルを別ウィンドウで開きます
※(注記)詳しくは各総合通信局へご相談下さい。
当該告示の改正履歴 平成13年3月29日
総務省告示第190号
全部改正
平成14年4月1日
総務省告示第199号
一部改正
平成15年5月15日
-
正誤
平成17年5月2日
総務省告示第546号
一部改正
平成23年1月6日
総務省告示第3号
一部改正
平成31年2月8日
総務省告示第46号
一部改正
令和5年10月12日
総務省告示第357号
一部改正
担当:総合通信基盤局電波部電波環境課監視管理室