ご利用上の注意点
- 各様式はMicrosoft Office 2010以降及び最新のAdobe Acrobat Readerで開ける形式で提供していますので、それぞれの形式に対応しているソフトウェアでご利用ください。
- 記載要領は最新のAdobe Acrobat Readerで開ける形式で提供しています。
- 編集時のレイアウト確認は、Microsoft Office2013及びAdobe Acrobat DCで行っています。これ以外の互換ソフトウェア等では正しく表示・編集できない場合があります。
- 提供した様式は、ご使用のプリンター機種によってスタイルの変更が必要となる場合があります。
- PDF形式のファイルをご覧になるには「Adobe Acrobat Reader」が必要です。
「Adobe Acrobat Reader」の最新版はAdobe社のホームページにて「無償配布」されていますので、お持ちでない方は下記アイコンから入手の上、インストール願います。
Adobe Readerリンク先コンテンツを別ウィンドウで開きます
無線局に係る手続きは「電波利用電子申請」が便利・お得です。
詳しくはこちら
1.無線局免許申請書及び再免許申請書、変更申請(届出)書等
令和7年10月1日以降、免許手続等の手数料が改正されましたのでご注意ください。
区分 | 法令 | ダウンロード | |||
---|---|---|---|---|---|
様式 (Word) |
様式 (PDF) |
記載要領 (PDF) |
|||
1 | 無線局の免許(再免許)申請書 | 別表第一号 | リンク先Wordファイルを別ウィンドウで開きます(71.0KB) | リンク先PDFファイルを別ウィンドウで開きます(128KB) | リンク先PDFファイルを別ウィンドウで開きます(193KB) |
別表第一号 |
リンク先Wordファイルを別ウィンドウで開きます(69.0KB) | リンク先PDFファイルを別ウィンドウで開きます(138KB) | リンク先PDFファイルを別ウィンドウで開きます(171KB) | ||
別表第一号 |
リンク先Wordファイルを別ウィンドウで開きます(72.5KB) | リンク先PDFファイルを別ウィンドウで開きます(144KB) | リンク先PDFファイルを別ウィンドウで開きます(144KB) | ||
別表第一号 基幹放送局の場合 |
リンク先Wordファイルを別ウィンドウで開きます(72.0KB) | リンク先PDFファイルを別ウィンドウで開きます(123KB) | リンク先PDFファイルを別ウィンドウで開きます(140KB) | ||
2 | 特定無線局の免許(再免許)申請書 | 別表第一号の二 | リンク先Wordファイルを別ウィンドウで開きます(57.5KB) | リンク先PDFファイルを別ウィンドウで開きます(115KB) | リンク先PDFファイルを別ウィンドウで開きます(132KB) |
3 | 無線局の変更等申請書(変更届出書) | 別表第四号 | リンク先Wordファイルを別ウィンドウで開きます(67.5KB) | リンク先PDFファイルを別ウィンドウで開きます(120KB) | リンク先PDFファイルを別ウィンドウで開きます(135KB) |
4 | 特定無線局の変更等申請書 | 別表第四号の二 | リンク先Wordファイルを別ウィンドウで開きます(63.0KB) | リンク先PDFファイルを別ウィンドウで開きます(108KB) | リンク先PDFファイルを別ウィンドウで開きます(123KB) |
5 | 記載事項変更届出書 | 施行規則別表第五号の五 | リンク先Wordファイルを別ウィンドウで開きます(55.5KB) | リンク先PDFファイルを別ウィンドウで開きます(109KB) | リンク先PDFファイルを別ウィンドウで開きます(149KB) |
2.無線局事項書及び工事設計書
3.包括免許に係る特定無線局の開設又は変更届出書
区分 | 法令 | ダウンロード | |||
---|---|---|---|---|---|
様式 (Word) |
様式 (PDF) |
記載要領 (PDF) |
|||
1 | 包括免許に係る特定無線局の開設又は変更届出書(施行規則第15条の2第2項第1号及び第3号に掲げる無線局) | 別表第三号の五 | リンク先Wordファイルを別ウィンドウで開きます(91.5KB) | リンク先PDFファイルを別ウィンドウで開きます(124KB) | リンク先PDFファイルを別ウィンドウで開きます(152KB) |
2 | 包括免許に係る特定無線局の開設又は変更届出書(施行規則第15条の2第2項第2号に掲げる無線局) | 別表第三号の六 | リンク先Wordファイルを別ウィンドウで開きます(40.0KB) | リンク先PDFファイルを別ウィンドウで開きます(75.1KB) | リンク先PDFファイルを別ウィンドウで開きます(123KB) |
4.無線局等の廃止届
区分 | 法令 | ダウンロード | |||
---|---|---|---|---|---|
様式 (Word) |
様式 (PDF) |
記載要領 (PDF) |
|||
1 | 無線局の廃止届出書 | 別表第七号 | リンク先Wordファイルを別ウィンドウで開きます(44.5KB) | リンク先PDFファイルを別ウィンドウで開きます(64.2KB) | リンク先PDFファイルを別ウィンドウで開きます(128KB) |
2 | 特定無線局の廃止届出書 | 別表第七号の二 | リンク先Wordファイルを別ウィンドウで開きます(44.5KB) | リンク先PDFファイルを別ウィンドウで開きます(64.4KB) | リンク先PDFファイルを別ウィンドウで開きます(120KB) |
5.その他申請(届出)書
令和7年10月1日以降、免許手続等の手数料が改正されましたのでご注意ください。
6.告示
7.都道府県コード等
無線局事項書の住所欄に記入する都道府県コード(都道府県ー市区町村コード)は、地方公共団体コード住所一覧
〈https://www.j-lis.go.jp/spd/code-address/jititai-code.htmlリンク先コンテンツを別ウィンドウで開きます〉(地方公共団体情報システム機構ホームページ)の「地方公共団体コード」6桁のうち下1桁(検査数字)を除く上5桁をご記入ください。
なお、都道府県コードを記入した場合は、都道府県及び市区町村の記載は必要ありません。
担当:総合通信基盤局電波部電波政策課