携帯URL

ケータイ用アドレス
携帯にURLを送る
2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

2023年07月30日

Book:龍の耳を君に&慟哭は聴こえない:デフ・ヴォイス

今年読んだ21・22冊目は前に引き続き丸山正樹さんの『龍の耳を君に』デフ・ヴォイスシリーズ第2弾と『慟哭は聴こえない』第3弾。

[フレーム] [フレーム]

彼の描く荒井尚人を中心とするワールドにすっかりハマってしまった。

2023年07月30日 書籍・雑誌 | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

2023年07月28日

Book:デフ・ヴォイス〜法廷の手話通訳士

今年読んだ20冊目は、『デフ・ヴォイス〜法廷の手話通訳士

[フレーム]

今年の冬にNHKでドラマ化されるということで存在を知ったが、なんとなくデジャビュに囚われてしまう。

2023年07月28日 書籍・雑誌 | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

2023年07月27日

Book:御成敗式目

今年読んだ19冊目は中公新書の『御成敗式目:鎌倉武士の法と生活

[フレーム]

買い物ついでに入った本屋で見つけて、即買い。新刊だったらしく、買ってからツイートで版元が紹介していた。

2023年07月27日 書籍・雑誌 | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

2023年07月25日

Book:民事裁判手続のIT化

今年読んだ18冊目は、山本和彦先生より頂いた『民事裁判手続のIT化』Amazonでは、8月1日発売予定で予約受付中である。


[フレーム]


まずは、立法過程と立法内容を押さえておくことで、山本先生のことだから順次改訂版を出していかれるに違いない。

2023年07月25日 書籍・雑誌, 民事訴訟法 | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

2023年07月24日

Book:極楽征夷大将軍

今年読んだ17冊目は、直木賞受賞作品である『極楽征夷大将軍

[フレーム][フレーム]

足利尊氏の一代記なのだが、視点は弟直義と執事高師直の二人が交代で語り手の地位につくという仕組みで、主人公を身近な側近の印象により描き出すという手法だ。

2023年07月24日 書籍・雑誌 | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

2023年07月19日

Mook:法律家のためのITマニュアル

今年読んだ16冊目は『法律家のためのITマニュアル』(第一法規・2022)

版の表示がないからわかりにくいが、同名の本が同じ出版社から同じ著書表示で出ていて、2008年、2015年に続いて、ついにIT化法制定後に今回の本が出た。

[フレーム]

2023年07月19日 パソコン・インターネット, 書籍・雑誌, 法曹・LS | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

2023年07月17日

2023年07月05日

Book:実務詳解 職業安定法

またまた、板倉陽一郎弁護士がご執筆され、ご恵贈頂いた書籍のご紹介。


Img_5060


世の中の多くのことに個人情報保護が関係してくるので、多くの書物に板倉先生が召喚されて執筆させられるようである。

2023年07月05日 書籍・雑誌 | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /