2023年07月19日
Mook:法律家のためのITマニュアル
今年読んだ16冊目は『法律家のためのITマニュアル』(第一法規・2022)
版の表示がないからわかりにくいが、同名の本が同じ出版社から同じ著書表示で出ていて、2008年、2015年に続いて、ついにIT化法制定後に今回の本が出た。
[フレーム]
内容は、それまでの版からの内容を踏襲しているせいかも分からないが、事務所のオンライン環境について、ネットワーク構造からリモートワークの導入、MintsとPDFの基本操作、それにオンライン化によるリーガルサービスの高度化にも触れていて、普通の法律事務所にとってはまさに必携と言えるレベルであろう。
吉井先生が著者に含まれているだけのことはある。
2023年07月19日 パソコン・インターネット, 書籍・雑誌, 法曹・LS | 固定リンク
Tweet
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 最高裁サイトに証明責任関係を判示した裁判例はどれくらいあるか、AIに聞いてみた(2025年05月16日)
- 任天堂Joy-Conドリフト問題についてのEU消費者保護部局の共通見解をNoteBookLM(2025年05月06日)
- 生成AIもどんどん賢くなっている(2025年01月16日)
- TwitterX:醤油なめ少年の家裁送致(2023年08月07日)
- Mook:法律家のためのITマニュアル(2023年07月19日)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- Book:金環日食(2025年10月03日)
- Book:カフネ(2025年09月26日)
- Book:檜垣澤家の炎上(2025年06月30日)
- Book:処刑国会(2025年06月29日)
- Book:幽霊認証局(2025年05月08日)
「法曹・LS」カテゴリの記事
- Book:三淵嘉子と家庭裁判所 #虎に翼(2023年12月21日)
- Mook:法律家のためのITマニュアル(2023年07月19日)
- Book:平成司法制度改革の研究:理論なき改革はいかに挫折したのか(2023年02月02日)
- 最近買った本:組織内弁護士の実務と研究(2021年09月13日)
- Booklet:イマドキの裁判(2021年02月25日)