2023年03月28日
Book:有斐閣ストゥディオ民事訴訟法[第3版]
新年度に向けて、民事訴訟法の教科書は皆、IT化を織り込んだ新版ラッシュとなるのではないかと思われる。
早速、有斐閣ストゥディオ『民事訴訟法[第3版]』がIT化を織り込んで出されたので、ご恵贈本を一読してみた。
[フレーム]
ごく簡単に、ではあるが改正点を織り込んだ説明となっており、有用である。
それにしても、弁論準備手続をTeamsで行うことができるようになったのだから、当事者本人もTeamsで参加できてよいはずなのであるが、まだ認められていないのであろうか?
2023年03月28日 民事訴訟法 | 固定リンク
Tweet
「民事訴訟法」カテゴリの記事
- Arret:共通義務確認訴訟では過失相殺が問題になる事案でも支配性に欠けるものではないとされた事例(2024年03月12日)
- Book:民事手続法と民商法の現代的潮流(2024年03月08日)
- Book:民事裁判手続のIT化(2023年07月25日)
- Book:有斐閣ストゥディオ民事訴訟法[第3版](2023年03月28日)
- Book:山本和彦『解説消費者裁判手続特例法[第3版]』(2023年01月31日)