2006年08月24日
Plutoが惑星でなくなった
驚いたことに、早くもWikipediaが書き換えられている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/冥王星
曰く、「冥王星(めいおうせい、Pluto)は、太陽系の矮惑星の一つ。かつては太陽から九番目に近い惑星とされていた。最近の研究の進展によって、単に質量が極端に大きい小惑星(エッジワース=カイパー・ベルト天体)であるという説が有力になり、歴史的な惑星発見の経緯を考慮してかつては惑星と呼ばれていたが、2006年8月24日にプラハで開催された国際天文学連合(IAU) が行なった惑星の定義を見直す会議において惑星の座から格下げになった。」
ついさっきのことである(日本時間23時現在)。
ちなみに、矮惑星にリンクは張ってあるが、コンテンツはまだない。
23時6分現在、矮惑星の部分が「冥王星系天体」と書き換えられていた。
ついでに、ニュース速報ではないので性急な書き込みはするなという注意書きも。
23時58分現在、次のような記述が。
半保護:このページ「冥王星」は、荒らしを理由として新規ログインユーザーおよび未登録ユーザーによる編集が一時的に停止されています。ノートで合意を形成した後、半保護の解除を依頼してください。
忙しそうである。
2006年08月24日 学問・資格 | 固定リンク
Tweet
「学問・資格」カテゴリの記事
- フランス人も大学ランキングは気になる(2025年06月25日)
- イタリア・トリノでロンブローゾ博物館を見る(2025年04月12日)
- Book:アオキくんはいつもナス味噌(2025年01月21日)
- 生成AIもどんどん賢くなっている(2025年01月16日)
- Book:ファスト・カレッジ 大学全入時代の需要と供給(2024年05月30日)
コメント
学術的?には無難な終わり方でしたけど
冥王星の外に一つくらいなら増えてくれても面白かったのにな...
投稿: サスケット | 2006年08月25日 00:41
ポパ〜イ!ポパ〜イ!
プルートが大変よ〜!引退なんだって!オー!どうしたらいいんでしょう〜。
_| ̄|○しろまる <(_ _)> ○しろまる| ̄|_
月に変わってお仕置きよ!>天文学会
投稿: ハスカップ | 2006年08月25日 00:42
wikipediaの記事、妙な説明ですね。古典的惑星ではない理由になってない。また、「古典的惑星の方が矮惑星より格が上」ってのも初耳です。
最近はこういう恥ずかしい記事が多くなってますね>wikipedia
投稿: kumakuma1967 | 2006年08月25日 16:13
wikipediaの項目で保留になっているものって、本文だけでなくノートの方も見ると、いろいろと参考になることが書かれている事が多いですね。
投稿: WA | 2006年08月25日 22:50
そこで半保護中はノートでも編集合戦が.....ってのも見た事あります。
投稿: kumakuma1967 | 2006年08月26日 06:22
wikipediaの矮小化か矮惑性化でしょう(苦笑
投稿: ハスカップ | 2006年08月26日 10:52