2005年09月30日
corruption:森前首相に献金やめる郵便局長
朝日新聞の記事によると、
---
森前首相の資金管理団体「春風会」に、地元・石川県の特定郵便局長やOBら少なくとも30人余りが年5万円の献金をしていた。
---
ところが、
---
森氏が郵政法案に賛成したため、年来の献金をやめた、という人もいる。
2005年09月30日 | 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
Tweet
arret:痴漢再現写真の証拠能力否定
最判平成17年9月27日
痴漢で捕まった男について、検察側が作成した「犯行再現状況」とする写真撮影報告書の証拠能力を否定したもの。
傍論ではあるが。
2005年09月30日 法律・裁判 | 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (1)
Tweet
2005年09月29日
ユンディ・リはのだめだ
ピアノの音色が全然違う。
残念ながらアンコールしか聞けなかったが、中国の曲が耳に心地よい。[画像:20050929205546.jpg]
2005年09月29日 | 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
Tweet
2005年09月28日
jugement:将来給付の訴えが一部却下された事例
事案自体も面白そうだが、民訴的には表題の部分が最も目を引く。
広島地判平成17年7月20日
2005年09月28日 法律・裁判 | 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
Tweet
arret:right to vote訴え却下
解散に伴って衆議院議員定数不均衡を理由とする選挙無効訴訟が却下された。
当たり前すぎるが、民訴的にはなぜそうなのか、口頭弁論を経ないのはなぜか、など勉強して欲しい。また、本当にそれでよいのか、という批判的検討も忘れずに。
判例 平成17年09月27日 第三小法廷判決 平成17(行ツ)71 選挙無効請求事件
2005年09月28日 | 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
Tweet
news:裁判官の給与を下げて地方と都市の格差を拡大することを最高裁裁判官会議で決定
憲法9条、89条に引き続き、80条2項も空文化が進んでいる。
裁判官報酬、地域格差の拡大認める...最高裁
2005年09月28日 法律・裁判 | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
iPod nanoにすべきか
迷っている人は、BCNランキングという記事が役に立つ。
2005年09月28日 パソコン・インターネット | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
2005年09月27日
event:司法制度改革と先端テクノロジィ
「司法制度改革と先端テクノロジィ」研究会 連続公開セミナー
第1回 司法サービスの案内人:法のコンシェルジェを求めて
2005年10月1日(土)13:00−17:00
2005年09月27日 学問・資格 | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
Windows版トレオ(スマートフォン)
マイクロソフトとパームが携帯を共同開発、ウィンドウズ版「トレオ」発表
これは買いだろうか?
まあ日本にはしばらく関係なさそうだが、合弁企業にはボーダフォンが入っている。
2005年09月27日 パソコン・インターネット | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
CCCD買ってしまった
決して買うまいと一人不買運動をしていたが、千秋真一デビューCDを買いにいってクイーンのベスト版が目に入った。
それでついお年玉を握り締めた中学生のような気分になり、買ってしまった。
そしていつもの様にマックのiTunesに読み込ませて、聞きながらジャケットを見ていると、
これはCCCDです。再生機が壊れる可能性があります。マッキントッシュお断り。
という趣旨の事が書かれているではないか?
錯誤だと言って返品したいが、ダメだろうか?
ちなみに私のPB G4では普通に読み込ませて音が出た。ただしディスクが2枚デスクトップに表示されていた。コントロール用ソフトであろうか?
2005年09月27日 | 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
Tweet
exam:裁判所事務官採用試験説明会
名古屋地裁の採用試験説明会が南山大学学生向けに開かれる。
(1) 日 時 10月12日(水)午後3時20分から午後4時20分まで
(2) 場 所 名古屋市昭和区山里町18
南山大学 M2教室
(3) 内 容 裁判所職員の仕事と最近の採用試験の動向
(4) 対象者 南山大学の学生に限り参加できます。
2005年09月27日 学問・資格 | 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
Tweet
2005年09月25日
expo万博終幕
ということで、9月が最も観客数を稼ぐということで大混雑と行列の思い出を残して万博が終わった。
2005年09月25日 旅行・地域 | 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
Tweet
news楽天:田尾監督解任とはね
別に楽天に肩入れしているわけでもなく、田尾監督大好きというわけではないが、3年契約の予定を1年で解任とは解せない話である。
2005年09月25日 ニュース | 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (1)
Tweet
2005年09月24日
南山LSの秋入試日程終わる
昨日までに、A日程とB日程に分かれた南山法科大学院の入試が完了した。
両日程の受験生の皆さんお疲れ様。二日間残された万博に行くのも良し、早速法律の勉強をするのも良し。
2005年09月24日 学問・資格 | 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
Tweet
検索wordの妙
なぜか突然架空請求業者一覧が本日の検索ワードランキング1位と3位に躍り出ている。
2005年09月24日 | 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
Tweet
2005年09月23日
今日のspam対策
例のinfo@*.comのスパムがまた最近増えてきたので、今日はkazabanaさんのアドバイスと、それから飛んだぞうさんちのやり方を参照して、ReceivedにあるIPアドレスをワイルドカードで幅広くブロックした。
2005年09月23日 パソコン・インターネット | 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (1)
Tweet
2005年09月22日
新司法試験pretest短答式試験結果
法務省サイトの新司法試験プレテスト短答式試験結果に、受験人数や得点分布、それに正解が発表されている。
2005年09月22日 学問・資格 | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
今日明日はLS入試B日程
南山法科大学院では、苦肉の策として、秋に近接した時期に二回、入試をやる。
2005年09月22日 学問・資格 | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
仰天!ニッポンの警察に捕まると看守がマルチ商法に勧誘
ネタかと思ったが、中日新聞朝刊には次のような記事がある。
巡査部長は久居署警務課留置管理係の主任だった昨年十二月中旬、留置中の男女三人にそれぞれ「会員を増やせばマージンが入る」などとして、毎月一万円相当の栄養補助食品の購入会員になるよう勧誘。このうち、五十歳代の女性は深夜、就寝中に起こされ、巡査部長が女性の印鑑を押印した契約書に氏名や住所などの必要事項を記入させられていた。残りの男性二人は、留置場を出た後に契約を結んだという。
2005年09月22日 ニュース | 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (1)
Tweet
2005年09月21日
2005年09月20日
jugement:6億円中1000万円の一部請求を棄却した事例
東京地判平成17年9月9日
主張自体失当有り、主張事実の不明確を理由とする釈明権行使あり、主張の変遷有りと、民訴的興味の尽きない判決である。
2005年09月20日 法律・裁判 | 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
Tweet
jugement:職場のパソコンによるネット遊びを理由に解雇した事例
少し旧聞になるが、以下のような判断がでている。
福岡高判平成17年9月14日
(朝日新聞の報道より)
勤め先の専門学校のパソコンで出会い系サイトに登録し、大量のメールをやりとりしていたとして懲戒解雇された元教員の男性(55)が解雇無効を訴えていた訴訟で、福岡高裁は14日、解雇は無効とした一審・福岡地裁久留米支部の判決を取り消し、元教員の訴えを棄却した。石井宏治裁判長は「メールをする労力を仕事に充てていれば一層の効果が得られたはずで、職務専念義務違反に当たる」と指摘した。
判決によると、元教員は職場のパソコンで、複数の出会い系サイトに登録。パソコンには98年9月から03年9月までに受信メール約1650件、送信メール1330件の記録があった。このうち送受信とも800件以上が出会い系サイトや女性とのやりとりで、ほとんどが勤務時間内の送受信だった。元教員は03年9月に解雇された。
2005年09月20日 法律・裁判 | 固定リンク
| コメント (15)
| トラックバック (0)
Tweet
jugement:会社代表権欠缺を理由に訴え却下となった事例
民訴の勉強をしている人にしか興味がないと思われるが、
甲府地判平成17年9月9日
2005年09月20日 法律・裁判 | 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
Tweet
jugement:ウェブ名誉毀損の国際裁判管轄
カナダ・オンタリオ州の控訴裁判所は、米紙ワシントン・ポストが1997年に掲載した記事が名誉棄損に当たるとして、元国連職員が同紙と同紙記者を相手に居住地カナダ・オンタリオ州で起こした損害賠償請求訴訟で、「訴訟とオンタリオ州は本質的に関連はない」として同紙側の主張を認め、裁判管轄権は同州にはないとする決定をした。
(共同電よりインスパイア)
2005年09月20日 ニュース | 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
Tweet
取り調べの瑕疵か可視化か
岡口ブログのコメント欄で多数のコメントがついているが、苛酷な取り調べで自供を引き出すことは必要だと正面から言っている方々がいる。
2005年09月20日 | 固定リンク
| コメント (16)
| トラックバック (0)
Tweet
2005年09月19日
落合ブログ「日々是好日」100万アクセス
祭りになるわけでもなく、毒舌で物議を醸すわけでもなく、専門知識が溢れ出るエントリが、毎日、人を引きつける好例だ。
休日の過ごし方
2005年09月19日 ウェブログ・ココログ関連 | 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (1)
Tweet
2005年09月18日
A:のまタコ
のまネコに対抗作品が登場、その名も「のまタコ」
image_10_123135
2005年09月18日 文化・芸術 | 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (2)
Tweet
@nifty:NEWS@nifty:覚せい剤所持、小林憲司・前衆院議員を現行犯逮捕(読売新聞)
リンク: @nifty:NEWS@nifty:覚せい剤所持、小林憲司・前衆院議員を現行犯逮捕(読売新聞).
こいつ、私が住んでいる選挙区から立候補した奴である。
池に落ちた犬がたたかれているにしても、情けない限りではないか。
民主党としては落選してくれてスキャンダルにならずに助かった例というべきか。
えん罪だったら御免
2005年09月18日 | 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
Tweet
全国シェルターシンポ、分科会
私が参加したのは改正DV法と警察・裁判所の分科会である。
パネリストに警察、家裁調査官、弁護士、NPO代表者で、フェミニストサポートセンター東海の隠岐さんがコーディネートしている。[画像:20050918093013.jpg]
2005年09月18日 | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
2005年09月17日
全国シェルターシンポ開催中
後藤さんに続き、近藤さんの報告後、
[画像:20050917151751.jpg][画像:20050917152618.jpg]
マージョリー・フィールズ元判事も加わって、討論である。
2005年09月17日 ニュース | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
2005年09月16日
岡山大学、softwareの著作権侵害で証拠保全
落合ブログで紹介されていたこの記事、身に覚えのある部局は早急に対応が必要だとされている。
2005年09月16日 | 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
Tweet
なりすまし投票
小林興起の私設秘書がなりすまし投票をして捕まっている件についてだが、なんでこんなことするんだろ?
2005年09月16日 ニュース | 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
Tweet
spamメールの情報提供を試みた
例のしつこい迷惑メールを一括保存し、総務省の指定法人である「迷惑メール相談センター」に情報提供しようとした。
2005年09月16日 パソコン・インターネット | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
court:名古屋地裁も裁判員法廷を公開へ
報道によれば、
「法卓の長さは約5メートルから約8メートルに広がり、証言席を囲むように緩やかな弧を描く形に。裁判官や
裁判員が座る法壇の幅も広がり、傍聴席は96席から80席に減少した。」
2005年09月16日 法律・裁判 | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
2005年09月15日
検索wordなおも片山さつきが上位
もう選挙も終わったのに、なぜか今週の検索ワード上位は以下のとおり。
1 片山さつき 977
2 野田聖子 118
3 ミス東大 52
4 片山 45
5 さつき 41
6 プロフィール 36
7 千秋真一 34
8 最高裁 24
9 写真 20
10 ウィニー 19
2005年09月15日 法律・裁判 | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
Arret:right to vote判決文
さすが最高裁は文字通り「速報」してくれる。
最大判平成17年9月24日在外選挙権存在確認請求認容判決
2005年09月15日 法律・裁判 | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
新旧の南山バッチ
職員証ということだが、いつ何に着けようか?[画像:20050915124931.jpg]
2005年09月15日 | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
NETで殺害依頼、というけれど
まずは、以下の記事を読んで欲しい。
不倫相手の妻殺害をネットで依頼
2005年09月15日 ニュース | 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (2)
Tweet
2005年09月14日
arret:right to vote
Inokenblog過去の選挙の無効を争うのではなく、「現在」の自分たち(在外邦人)に選挙権があることが確認された。
2005年09月14日 法律・裁判 | 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
Tweet
i-explosion文科省科研費特定領域研究の新シリーズ
平成18年度から、文科省科研費特定領域研究の新しいシリーズとして情報学関連のテーマが設定された。
その名も「情報爆発時代に向けた新しいIT基盤技術の研究」
2005年09月14日 学問・資格 | 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
Tweet
個人情報保護法へ正反対のアプローチ
最近の仕事の中で、消費者保護を中心テーマとする方面では、個人情報保護法による消費者の権利の拡大を追及している。
しかし他方で、表現の自由とプライバシーを考える方面では、個人情報について情報主体本人が強いコントロール権を発揮し、取扱事業者が個人情報秘匿に走ることに対する対策を考えている。
2005年09月14日 学問・資格 | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
2005年09月12日
著名な弁護士
ご存知紀藤先生と飲んでいる。
[画像:20050912212335.jpg]
高木さんや弘中さん、そのほか二弁の消費者被害対策弁護団(?)の皆さんも一緒である。
2005年09月12日 法律・裁判 | 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
Tweet
2005年09月11日
石原宏高はwhite band
今テレビの開票速報でみていたが、石原宏高の右手にはほっとけないWhite Bandが常にはまっている。
2005年09月11日 ニュース | 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
Tweet
AVEXの著作権に対する見解
例ののまネコに関連して、AVEXは以下のようなコメントを出している。
「「のまネコ」は、インターネット掲示板において親しまれてきた「モナー」等のアスキーアートにインスパイヤされて映像化され、当社と有限会社ゼンが今回の商品化にあたって新たなオリジナリティを加えてキャラクター化したものですが、皆様において「モナー」等の既存のアスキーアート・キャラクターを使用されることを何ら制限するものではございません。」
これを読むと、アスキーアートを利用し、パクって二次的著作物を作ったことについてはもはや自白が成立していると言っても良さそうだ。
私も今度、エイベックス関連アーティストの歌にインスパイアされたイメージソングを作曲して著作権を主張するけど、その際はエイベックス様において原著作物を使用されることを何ら制限するものではございませんので、安心するように。
このようにいいはなってパロディを作っても良くなったのか。
2005年09月11日 ニュース | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (3)
Tweet
最高裁判事の国民審査は白票?
鳥栖市長の発言である。
---
牟田秀敏市長が衆院選候補の応援演説で、最高裁裁判官の国民審査について「(国民審査の)白い紙はそのまま投票箱に入れて帰るように。何か書くといろいろ問題になる」と発言していた
---
2005年09月11日 ニュース | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
Tweet
選挙終了
ついでに中京テレビの出口調査にも協力した。[画像:20050911160308.jpg]
2005年09月11日 | 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
Tweet
山のホール
我が家からは車で10分以内の場所に、池と森に囲まれた小さなホールがある。
[画像:20050911134333.jpg]
その名も山のホール
中ではサロンコンサートが開かれている。
[画像:20050911150125.jpg]
2005年09月11日 旅行・地域 | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
2005年09月10日
国家公務員に禁止されている政治的行為
政治的行為の列挙を見てみた。
昔、北海道庁は集票マシーンとして有名だったのだが、北海道庁というのは民間企業だったのに違いない。その後国営化されたのだろう。
今、特定郵便局長の集団が支持基盤だとか郵政民営化反対派を応援しているとか言っている(た)のだが、特定郵便局長というのは国家公務員の地位を奪われるのがいやで民営化反対を唱えていると、たしか総理大臣がいっていたような気がする。
うーむ、世の中の仕組みは複雑でよく分からない。
2005年09月10日 | 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
Tweet
選挙違反警告にネット絡みが8件
読売新聞サイトによれば
「候補者がホームページに選挙に絡む発言を掲載するなど、インターネット絡みの警告は8件。ネット絡みの警告は前回衆院選では3件だった。」
とのこと。
2005年09月10日 | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (4)
Tweet
Lyonのお祭り
これもミクシで紹介されていたが、リヨンではLes Nuits de Fourviereというお祭りがある。
今年はもうとうに終わったが、来年は春にやるそうだ。
サイトもかっこいい。
2005年09月10日 旅行・地域 | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
La Tour Rose倒産か?
なつかしのフランス・リヨンにあるホテル・レストランLa Tour Roseは、ミクシの書き込みによると会社更生法の適用がされたという。
2005年09月10日 旅行・地域 | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
2005年09月09日
悪ジビ-特許権
発明をした人ではなく、自分が発明したと名乗りをあげた人の権利。
ただし最近では企業内で仕事としてやった発明に限り、あとからあれは私の発明と主張して報酬をもらうことができるようになった。
2005年09月09日 | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
2005年09月07日
使えそうなJLogos
有斐閣のトピックから知ったが、携帯から月額300円で100万円分の辞書が使えるとのふれこみのJLogosが注目である。
2005年09月07日 おすすめサイト | 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
Tweet
台風一過の夕焼け
南山法科大学院は台風一過の風景が美しい。[画像:20050907182439.jpg]
2005年09月07日 旅行・地域 | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
2005年09月06日
Kazaaも敗訴at Australia
P2Pソフトのカザーを開発運営するSharman License Holdings社は、オーストラリア連邦裁判所にてUniversal Music Australiaから著作権侵害で訴えられていたところ、裁判所は著作権侵害による賠償請求を認容した。(正確には賠償請求権の存在を認め、支払い命令は将来に留保した。判決は著作権侵害を防止するための諸措置を命じたもの)
AustLIIのサイトに判決文が掲載されている。
2005年09月06日 法律・裁判 | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
あっと驚く新党日本の政見放送
今朝、新党日本の比例区政見放送を見た。
東海地区唯一の比例候補と一緒に田中康夫がでて、ほとんどの時間は田中康夫がしゃべっていた。
2005年09月06日 ニュース | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
Tweet
2005年09月05日
election:総務省の回答
本日、このブログで書いたノーアクション・レターの回答が電話でやって来た。
2005年09月05日 法律・裁判 | 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (13)
Tweet
2005年09月04日
ゴルニッシュ先生、Antiracismeを精神的エイズと表現
なんともはや、フランスの右翼FNのナンバーツーであるブルーノ・ゴルニッシュ先生が反差別主義を精神的エイズだといったとか。ルモンドの記事より
2005年09月04日 ニュース | 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
Tweet
William REHNQUIST死去
CNN JPによれば、ウィリアム・レーンキスト米最高裁長官が死去した。
2005年09月04日 ニュース | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
2005年09月03日
愛ルケが好きだという下着会社の社長さんにコメントスクラム(C)H.O.
愛の流刑地というポルノが日経に連載されているが、これに吉越浩一郎の革命社長日記が「日経新聞に連載されている渡辺淳一さんの「愛の流刑地」も欠かさず読んでいて、実はけっこう楽しみにしていたりするんですよ。「愛ルケ」流行ってますね。」というメッセージをあげたところ、コメントスクラム(C小倉)
池内さんに教えてもらった。
2005年09月03日 ウェブログ・ココログ関連 | 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (1)
Tweet
2005年09月02日
iPodを読まなくなったメビウス
iPodをハードディスクとして利用していたが、突然読まなくなった。
再起動して接続したら画面がブラックアウトしてしまった。
作業用データがすべてディスクにあるので、仕事にならない。
2005年09月02日 | 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
Tweet
2005年09月01日
北海学園大で研究会
今年度から法科大学院を開設したこの大学には恩師も先輩も多い。
その名も学園前という専用地下鉄駅がある。[画像:20050901184328.jpg]
2005年09月01日 | 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
Tweet
高偏差値大学は平易な名の学生が多い???
ボツネタ経由で知った書評だが、
http://book.asahi.com/shinsho/TKY200508290231.html
なんていうか、時々いるんだ、こういう人。
2005年09月01日 書籍・雑誌 | 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (1)
Tweet