2005年02月02日
nice!モーニング娘。と集合動産譲渡担保
吉永先生の建前と本音で書かれていたナイスなたとえ話。
モーニング娘。の全メンバーが入れ替わるという現象から、集合動産譲渡担保を連想するということだ。
思わず反応したくなる話だ。
民訴でいうと、権利能力なき社団の成立要件として構成員が入れ替わっても団体としての同一性が維持されているというのがあるが、これじゃそのまんまで面白くない。それにこれは民訴というより、やはり民法かも。
2005年02月02日 法律・裁判 | 固定リンク
Tweet
「法律・裁判」カテゴリの記事
- フランスの司法信頼度調査2024(2025年11月07日)
- Arret:欧州人権裁判所がフランスに対し、破毀院判事3名の利益相反で公正な裁判を受ける権利を侵害したと有責判決(2024年01月17日)
- 民事裁判IT化:"ウェブ上でやり取り" 民事裁判デジタル化への取り組み公開(2023年11月09日)
- BOOK:弁論の世紀〜古代ギリシアのもう一つの戦場(2023年02月11日)
- court:裁判官弾劾裁判の傍聴(2023年02月10日)
コメント
トラックバックありがとうございます。それと、雪の件の記事にトラックバックをさせていただいております。
モーニング娘。の件は、なんだか思った以上にいい評価をいただいていて、恐縮の限りです(業界以外の方にはピンと来ない話題だと思いますが、、、)。ただ、「アイドルの証券化」などの話がある中、考えてみると面白いテーマになってくるかもしれないとは思っています。
投稿: よしなが | 2005年02月02日 10:06