2005年02月02日
Americaアルカイダメンバー拘束の違憲性
共同電によると「ワシントンの米連邦地裁は1月31日、キューバのグアンタナモ米軍基地に国際テロ組織アルカイダのメンバーらを無期限に収容しているのは『公正さを欠き、憲法に違反する』として、メンバーらを裁く米軍特別軍事法廷を違憲とする判断を示した。」
連邦地裁の判断であり、高裁判断が注目されるところだが、アメリカ司法部の信頼性が試されるところである。
日本が同じ立場に立ったとき、日本の裁判所は、最高裁も下級審も、このような判断を出せるのか? 国民の一人として全然信頼がおけない思いに悲しくなる。
2005年02月02日 ニュース, 経済・政治・国際, 法律・裁判 | 固定リンク
Tweet
「ニュース」カテゴリの記事
- 教皇フランソワの死を悼み、業績を偲ぶ(2025年04月21日)
- 令和6年能登半島地震(2024年01月02日)
- news:あの神戸市で組体操を強行し、51人も怪我をさせた(2019年10月08日)
- やりがい搾取に根性論で応じるけど、それでいいのかOlympique(2019年08月11日)
- Disparue;ティフェンヌ・ベロンさんを探せ(2018年10月30日)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ガザでの #ジェノサイド が国際司法裁判所に #イスラエル(2024年01月02日)
- JBpress:独政府転覆を企てた「ハインリヒ13世」と極右組織「帝国市民」とは何者か(2022年12月15日)
- 岸田内閣が安倍晋三・菅義偉の憲法無視姿勢を踏襲して、臨時国会召集要求をスルーしていることについて(2022年08月19日)
- #ハロウィーン の今日は #総選挙 (2021年10月31日)なので、選挙に行こう(2021年10月31日)
- 差別をなくすために(2021年10月29日)
「法律・裁判」カテゴリの記事
- フランスの司法信頼度調査2024(2025年11月07日)
- Arret:欧州人権裁判所がフランスに対し、破毀院判事3名の利益相反で公正な裁判を受ける権利を侵害したと有責判決(2024年01月17日)
- 民事裁判IT化:"ウェブ上でやり取り" 民事裁判デジタル化への取り組み公開(2023年11月09日)
- BOOK:弁論の世紀〜古代ギリシアのもう一つの戦場(2023年02月11日)
- court:裁判官弾劾裁判の傍聴(2023年02月10日)