携帯URL

ケータイ用アドレス
携帯にURLを送る
2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

2005年02月23日

Computer&NetworkLAN

長い雑誌名だが、オーム社からComputer&Network LANという雑誌がある。これに「不正行為を調査するデジタル・フォレンジック」という特集が書かれており、辻井、安富両先生を初めとするデジタルフォレンジックの専門家が顔をそろえている。

法律面から見たデジタル証拠の扱われ方を書いているのは石井徹哉・千葉大教授

これからは民事でもデジタルフォレンジックが欠かせない技術となりそうだ。
特に電子カルテなどが普及したら、カルテ改ざんを見破るのに不可欠だし、逆に改ざんの履歴は隠しようもなくなるかもしれない。

2005年02月23日 パソコン・インターネット, 法律・裁判 | 固定リンク
Tweet

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Computer&NetworkLAN:

» COMPUTER & NETOWORK LANでらん、らん? [けったいな刑法学者のメモ]
Matimulogから 法律面から見たデジタル証拠の扱われ方を書いているのは石井徹哉・千葉大教授 いつのまにか昇任していた。あわてて校正PDFをみたけ... [続きを読む]

受信: 2005年02月23日 17:38

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /