2004年12月12日
exam:京都検定
出題内容は歴史、史跡、神社、寺院、庭園、建築、美術、京料理、京菓子、伝統工芸、 伝統文化、祭りと行事、しきたり、ことばと伝説、地名、自然環境、花街、 観光学 等 京都に関すること全般で、3級は公式テキストから90%以上出題し、2級は70%以上公式テキストからでるということなので、テキストに出てないこともかなり知っていないとならないというわけだ。
この方式は法検テストでも使えるかもしれない。
それにしても、例題の一つもウェブで見られたらよかったのに・・・。
2004年12月12日 学問・資格 | 固定リンク
Tweet
「学問・資格」カテゴリの記事
- フランス人も大学ランキングは気になる(2025年06月25日)
- イタリア・トリノでロンブローゾ博物館を見る(2025年04月12日)
- Book:アオキくんはいつもナス味噌(2025年01月21日)
- 生成AIもどんどん賢くなっている(2025年01月16日)
- Book:ファスト・カレッジ 大学全入時代の需要と供給(2024年05月30日)