[フレーム]
新聞購読とバックナンバーの申込み

「鎌倉殿の13人」義村なぜ脱いだ?隠居の八田知家70代?セクシー肉体美競演にネット沸く「最終形態」

[ 2022年11月6日 20:45 ]

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第42話。源実朝と自身の"夢の唐船"を引く八田知家(市原隼人)の肉体美(C)NHK
Photo By 提供写真

俳優の小栗旬(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)は6日、第42話が放送され、3代鎌倉殿・源実朝(柿澤勇人)の"夢の渡宋計画"が描かれた。

<(注記)以下、ネタバレ有>

稀代の喜劇作家にして群像劇の名手・三谷幸喜氏が脚本を手掛ける大河ドラマ61作目。タイトルの「鎌倉殿」とは、鎌倉幕府将軍のこと。主人公は鎌倉幕府2代執権・北条義時。鎌倉幕府初代将軍・源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男。野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。物語は、江戸幕府まで続く強固な武家政権樹立を決定づけた義時と朝廷の決戦「承久の乱」へと向かう。三谷氏は2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続く6年ぶり3作目の大河脚本。小栗は8作目にして大河初主演に挑んだ。

第42話は「夢のゆくえ」。忠臣・和田義盛(横田栄司)を失った3代鎌倉殿・源実朝(柿澤)は、後鳥羽上皇(尾上松也)を手本として自ら裁定を下していくと決意を新たに。北条泰時(坂口健太郎)をそばに置き、自身の政を進める。一方、鎌倉における地位を盤石とした北条義時(小栗)は、のえ(菊地凛子)に勧められて執権を名乗ることを決断。未熟な実朝たちをけん制する。実朝と義時の関係がうまくいかないことに政子(小池栄子)が気をもむ中、源仲章(生田斗真)が京から戻り...という展開。

仲章が連れてきたのは、宋の技術者・陳和卿(テイ龍進)。いきなり泣き始め、前世、実朝が医王山の長老、自分はその門弟だったという。実朝は以前、この光景を夢に見たと驚き、夢日記につけていたと仲章たちに証拠を示した。船にまつわる話があるのではと水を向けると、陳和卿は「大きな船を造りましょう」。八田知家(市原隼人)が世話役となり、由比ヶ浜で「唐船建造」が始まった。

泰時は仲章が夢日記を盗み見した可能性を進言。西への警戒を強める義時が圧力をかけ、中止になりかけたものの、船に御家人の名を入れるという泰時の提案や三善康信(小林隆)の懇願などにより続行。予定通り、完成のメドがついた。

実朝が現場を視察した際、知家は康信に「俺はこの仕事を最後に、隠居しようと思っている。若く見えるが、実は、あなたとそう変わらない。ああ、最後に夢のある仕事に出会えた。この船が完成すれば、思い残すことはない」――。この時、建保4年(1216年)。知家の生年は不明だが、康信は1140年生まれの76歳。知家も70代の可能性がある。

実朝と知家の夢が近づく中、深夜、北条時房(瀬戸康史)とトウ(山本千尋)が船に忍び込む。時房は図面に何か書き込んだ。

そして、建保5年(1217年)4月17日、ついに進水式。しかし、船が浜にめりこんでしまった。陳和卿は「(図面の)値が違う。これでは船が重すぎる!」。知家は上半身裸になり絶叫、康信も腰を痛めながら御家人たちと船を引っ張ったものの、ビクともしない。

「陳和卿の指示に従い、人々は午の刻(午前11時〜午後1時)から申の刻(午後3時〜5時)まで、力の限り船を引いたが、海に浮かべることはできなかった」(語り・長澤まさみ)

高台の観覧席。義時は「重さの勘定を誤ったか」と冷ややかな表情。時房は「そのようですね」。夢破れた実朝は涙し、呆然。政子は背後から息子を抱き締め、慰めた。

「その後、船は浜辺で朽ち果てた姿をさらし続けたという」(語り・長澤まさみ)

観覧席の義村も上半身裸に。SNS上には「セクシー八田殿、最終形態!」「八田殿、最大のファンサ(ファンサービス)」「どう見ても70代に見えない肉体美」「なぜ三浦まで脱ぐw」「あんたは脱がなくていいのよ、平六!」などの声が続出。大反響を呼んだ。

続きを表示

この記事のフォト

芸能の2022年11月6日のニュース

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /