ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年10月18日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

「老舗」の海外進出を支援する「海外商標権保護弁公室」が上海に設立

人民網日本語版 2018年10月18日16:49

「上海海外商標権保護弁公室」が17日、上海市徐匯区にある上海商標審査協力センター内に設立した。この商標権保護弁公室は、海外進出を目指す中国の「老舗」や「有名ブランド」の知的財産権保護を支援し、専門コンサルティングやサービスを提供する。新華社が伝えた。

「上海海外商標権保護弁公室」は、海外商標権保護のために地方に全国で初めて設立された機関。同弁公室はその設立後、企業による海外商標登録に対する指導の強化や海外商標権保護のための情報プラットフォームの構築、海外商標権保護研修の実施、海外商標権保護関連法律サービスの提供、海外商標権保護のために社会の力が果たす役割を強化し、海外商標登録に対する企業の意識の向上を促し、海外商標権保護能力が高まると期待される。また、弁公室は、海外商標権シンクタンクを設立し、専門家を招いて指導意見・施策決定コンサルティングサービスを展開する。

上海市工商局商標処の林海涵・処長は、「上海は、国内で北京以外で唯一マドリッド協定議定書に基づく商標の国際出願を行っている都市。海外商標権保護と国際商標出願の両者は、相互補完の関係にあり、事前介入を行うことで、企業の海外進出に対する能動的なサービスを提供することができる。現在、上海商標審査協力センターによる海外審査の所要期間は、国際条約に定められた期限より5〜8ヶ月短い」とコメントした。

「上海海外商標権保護弁公室」の設立は、「上海拡大開放100条」に定められた措置の一つであり、上海における海外商標登録の発展を加速させ、海外における商標権保有者の合法的権利を保護する上で有利に働くとみられる。(編集KM)

「人民網日本語版」2018年10月18日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /