ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年9月26日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

経済貿易交渉は中国の発展権を犠牲にしてはならない (2)

人民網日本語版 2018年09月26日13:47

傅副部長は、「全体としてみると、米国は二国間貿易からより多くの利益を得ている。米国企業が中米経済貿易協力で獲得した利益は中国企業を遙かにしのぐ。つまり、貿易黒字は中国に反映されているが、『利益の黒字』は米国にあるということだ。米国は自動車、航空機、農産品、サービス業などの優位産業で巨額の対中黒字が続いている。2017年に中国が米国から輸入した自動車は131億ドル(1ドルは約112.9円)に上った一方、中国から米国への自動車輸出は14億ドルだった。米の対中農産品貿易の黒字は164億ドルに達した。また米国の対中サービス貿易の黒字も540億ドルを超えた。中米貿易不均衡は米国の対中輸出管制と関係がある。米関係機関の分析によれば、民間ハイテク製品の対中輸出制限を緩和すれば、米国の対中貿易赤字は35%ほど減少する。中国が輸入したいものを米国が売らないことも、現在の中米貿易不均衡を招いた要因だ」と述べた。

また傅副部長は、「中国は二国間貿易がよりバランスの取れた方向へ発展するよう努力して後押ししたいと考え、米国も積極的な態度を示すことを願っている。今や世界は一つの地球村であり、お互いがお互いにとって不可欠の存在だ。経済グローバル化の発展の流れを変えることはできず、中米経済協力の流れも逆転させることはできない」との見方を示した。(編集KS)

「人民網日本語版」2018年9月26日


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /