ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年7月2日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

W杯、西野監督「ベルギーは強豪だが、勝機はピッチに落ちている」

人民網日本語版 2018年07月02日15:12

2日のワールドカップロシア大会・決勝トーナメント1回戦で、日本代表はベルギー代表と対戦する。日本代表の西野朗監督は1日の前日記者会見で、「あらゆる策をつくして戦わなければいけない相手。弱点はたくさんあると思う。我々にも勝機がピッチのどこかに落ちている。チーム一丸となって臨みたい」と語った。新華社が報じた。

西野監督は、「ベルギーという強豪国、世界のトップ3(FIFAランキング3位)にランクされているチームにどう挑んでいくか。61位の日本だが、ラウンド16のゲームは存在するだけなので、あらゆる策を駆使していきたい。チーム全体で別の力を作り出して戦う。我々にも勝機がどこかに、ピッチに落ちていると思うので、それを全員で拾っていきたい。大会に入ってから、そういう化学反応を起こして、全員で違う力を作り出して戦ってきた。歴史的に日本は今まで2回、ベスト16に進んだことはあるが、そのときの状況とは違う。力をまだ十分に持っている、また生み出せる状況にある」とベスト8進出に対する意欲を見せた。

また、02年日韓大会のトルコ戦、10年アフリカ大会のパラグアイ戦について、「両大会ともグループリーグを素晴らしい戦いで勝ち抜いて、ベスト16に進んだ2大会だったと思うが、グループリーグですべてを出し尽くした感があり、チーム力に余力があったかどうか。そういう2大会をふまえて、今大会は総合力、グループリーグを突破したあとのラウンド16へのアプローチを意識してきた。ベルギーはここからがW杯だという思いだろう。精神面でわれわれも同じレベルに達したい」と語った。

その他、1次リーグ最終戦で主力を休ませたことについては、「主力を休ませたと言われると、確かにその部分もあるが、このチームではバックアップとは言いたくない。1戦目、2戦目に起用できなかった選手も、ロシアに入るまで同じような力を持っている選手だった。トーナメントに入って、またフレッシュな形で全体が入るために、そういうメンバー変更も自信をもって送り出した。良い状態で明日を迎える状況をつくれたのは、全体で戦えたことが要因だと思う」と語った。(編集KN)

「人民網日本語版」2018年7月2日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /