ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年6月14日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

アリペイがロシアW杯に「出陣」百貨店・地下鉄で利用可

人民網日本語版 2018年06月14日14:10

メディアが伝えたところによると、6月14日の夜に開幕するFIFAワールドカップ(W杯)ロシア大会をその目で見るために、世界中のサッカーファン約10万人がロシアを訪れるという。中国のサッカーファンも大勢訪れる見込みで、観戦チケット購入枚数は国別で9位だ。ロシア入りした中国のファンは言葉が通じないのではないか、よく知らない場所で移動や消費に影響がないかと心配する必要はない。支付宝(アリペイ)はこのほど、W杯を観戦する中国人観光客向けにロシアの企業約4千社と提携し、モスクワのツム百貨店やグム百貨店、サンクトペテルブルクのDLT百貨店といった有名デパートでアリペイのサービスが利用できるようになった。また「ロシアのセフォラ」(セフォラはフランスの化粧品セレクトショップ)と言われる大手化粧品チェーンのレトワール、現地大手スーパーチェーンのディクシー、ヴィクトリア、アズブカ・フクーサ、またモスクワのシェレメーチエヴォ国際空港の免税店インペリアル・デューティフリーでもアリペイが使える。「国際商報」が伝えた。

デパートでの買い物だけではない。中国の消費者は地下鉄の乗車券を買う時にもアリペイが使える。ロシアのメディアMskagencyが伝えたところによると、昨年9月からモスクワ中央環状線のルジニキ駅でアリペイによる乗車券の購入が可能になり、現在は同線の5つの駅(ルジニキ駅、イズマイロボ駅、デロヴォイ・ツェントル駅、ロコモティフ駅、プローシャジ・ガガーリナ駅)をカバーするという。モスクワ地下鉄公社のローマン・ラトポフ第一副社長は、「モスクワ中央環状線は中国人観光客の間でさらに人気が高まるだろう」と期待を寄せる。同線は中国人乗客の乗車券購入がよりスムースになるよう、購入窓口に中国語の表示を掲げ、料金を支払う場所に専用のピンパッド端末を設置して、決済に必要なQRコードを作成・印刷できるようにした。中国人乗客はアリペイのアプリケーションで乗車券のQRコードを読み取り、決済が終われば、すぐに乗車券を手にすることができる。(編集KS)

「人民網日本語版」2018年6月14日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /