ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年11月27日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

消費者の92%「ダブル11に満足」返品率わずか6%

人民網日本語版 2017年11月25日10:09

11月23日にアリババ(阿里巴巴)集団傘下の天猫(Tmall)と菜鳥網絡科技有限公司が発表したデータによると、今年の「ダブル11」(11月11日のネット通販イベント)当日に天猫で発生した物流件数8億1200万件はわずか1週間で基本的に配達を完了させた。当日に全国のECプラットフォームで発生した物流件数8億5千万件のうち、天猫が95.5%を占めた。また天猫の返品率はわずか6.1%で、巷間に伝えられた数字をはるかに下回っただけでなく、先進国の平均値20%の3分の1にも満たなかった。「北京青年報」が伝えた。

業界の研究報告書によると、先進国のEC事業の返品率は15〜20%で、米国の場合、オンラインで購入した靴の返品率は平均20%、衣類は23%に上るという。

▽消費者の92%が天猫「ダブル11」商品の品質に満足

消費者の天猫「ダブル11」に対する満足度が、第三者研究機関によって証明されている。

易観がこのほど発表した報告書「2017年中国『ダブル11』オンライン小売ショッピングイベント市場モニタリング特定分析」によると、天猫の「ダブル11」期間に、消費者の全体的な満足度、価格キャンペーンへの満足度、商品の品質への満足度、物流と顧客の体験の満足度などがいずれも好評価を得たという。

▽「あるモノは何でも買う」から「欲しいモノを売る」へ

こうした高い評価は天猫の「ダブル11」が全体的にバージョンアップを果たしたことの結果だ。アメリカファッション協議会(CFDA)傘下のブランドやヴィクトリアズ・シークレットなども今年は「ダブル11」に参戦し、天猫はファッション消費のバージョンアップの最前線になった。大手家電ブランドは天猫のビッグデータが推量する消費者のニーズを踏まえて新製品を開発し、「ダブル11」で大々的に売り出し、「新製造業」の全面的バージョンアップを後押しした。化粧品、生活用品などが天猫の「新小売」を通じて細分化された各消費クラスターに正確に届くようになり、さまざまなオーダーメード商品・サービスが登場した。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /