ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月29日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

日本のトヨタ・マツダ・デンソー EV共同開発へ

人民網日本語版 2017年09月29日15:34

日本の自動車メーカーのトヨタとマツダ、大型自動車部品メーカーのデンソーは28日、電気自動車(EV)の共同開発に向けた技術合意に調印し、新会社の設立を決定したと発表した。新華社が伝えた。

3社は28日に共同発表したプレスコミュニケによると、トヨタが90%、マツダが5%、デンソーが5%の出資比率で総額1千万円を出資して新会社を設立し、本部をトヨタ本社に近い名古屋市に置く。新会社は主に各クラス・車種のEVの基本構造関連技術の研究開発に従事し、専門の技術者は3社から出向する。

ここ数年、世界の多くの国と地域で温室効果ガスの排出制限が日に日に厳格になり、自動車販売量のうち一定の割合をEVにするよう義務づけるところもある。

トヨタの環境保護タイプ車戦略はこれまでずっとハイブリッドカー(HV)と燃料電池車(FCV)が中心だったが、2916年11月には20年をめどにEVの大量生産システムを構築し充実させる計画を明らかにした。今年8月にはマツダと業務資本提携を締結し、EVの共同開発の加速的推進を決定した。

3社は協力することで、それぞれの強みを発揮でき、EV分野での総合的競争力を高められると同時に、個別に開発を進めた場合に必要になる膨大な資金コスト、人材コスト、時間コストを軽減させることができる。(編集KS)

「人民網日本語版」2017年9月29日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /