ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月28日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

中国でマラソンの人気急上昇中の理由とは?

人民網日本語版 2017年09月27日16:33

2017北京国際マラソン

中国人の生活水準が向上するにつれ、健康的な生活をするためにスポーツをする人が増加している。スポーツが流行し、ライフスタイルの一種となっている。では、どんなスポーツが最も人気なのだろう?人気のスポーツには多くの人を引きつけるどんな理由があるのだろう?それらの動向から、中国人のスポーツ・健康に対するどんな変化が垣間見えるのだろう?人民日報海外版が報じた。

近年中国では、マラソンが人気のスポーツの一つとなっている。今年上半期、中国陸上協会に登録し開催されたマラソン大会が65大会あった。今年の年末に、その数は400大会を超え、参加者の数も延べ500万人を超えると予測されている。

中国人はなぜこれほどマラソンが好きなのだろう?笑い声、涙、必死な姿が、23日に四川省成都市で開催された国際マラソン大会、17日に開催された北京国際マラソン大会の参加者に満ち溢れていた。そのようなムードに包まれて、多くの人が温かい気持ちになり、現在のスポーツブームに拍車をかけている。マラソン愛好者のほとんどが口をそろえて「人生もマラソンのレースのようなものだ」とする所以だろう。

体とメンタルを鍛えることができるマラソン

あるネットユーザーは今年の北京マラソンに参加した後、「あんなにつらいのに、どうして走ることをやめられないかというと、全身の細胞が騒ぎ、風を切るような心地よさを感じることができるから。今回の北京マラソンには、笑い、涙、感動、苦しみ、忍耐があり、私の大好きな人たちが参加していた」と書き込んだ。同ネットユーザーは、走っている時に足がつったものの、がんばって完走したという。

多くのマラソン愛好者にとって、マラソンの意義は、「我慢強く努力すること」、「勇気を持って力強く前へ進むこと」、「自分に打ち勝つという挑戦」、「今までできなかったことをやり遂げた時に感じる歓喜」にあるという。

文化学者の李大白氏は、「マラソンをすることで、体の基本的な機能を鍛えることができるほか、メンタルを鍛えることもできる。マラソンをする人は、勝ち負けではなく、がんばり続ける精神や、自分の限界に挑戦する態度を強調する。米国の心理学者のアブラハム・マズローの自己実現理論で言うと、すでに自己実現することができている状態」との見方を示している。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /