ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月25日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

「ミシュランガイド上海2018」が出版

【中日対訳】

人民網日本語版 2017年09月25日14:28

「ミシュランガイド上海2018」が20日、正式に出版された。今回は合計で129軒の店がランクインし、その内30軒がミシュラン星付きレストランに選ばれた。羊城晩報が伝えた。

去年と比べ、今年のミシュランガイドはより多様化した。星付きレストランの中で、広東料理が圧倒的な強さを見せている。日本料理店のランクインはなかったものの、今年はその他の種類の料理を提供するレストランも徐々に頭角を現してきている。今回初めて1つ星を獲得したレストランにはベジタリアンレストラン「大蔬無界」やフレンチ「Jean Georges」、創作料理「泰安門」、寧波料理「甬府」などだ。

今回人々を意外に感じさせたのは、今年は3つ星レストランが1軒増えたことで、これにより、上海のミシュラン3つ星レストランの店舗数は英国ロンドンと並んだ。このことについてミシュランガイド総責任者のマイケル・エリス氏は、「外灘(ワイタン)のフレンチの名店『Ultraviolet by Paul Pairet』が2つ星から3つ星レストランに昇格したのは、同店の調理技術や料理の盛り付け、食感のコントロール全てにおいて去年より改善が見られたためだ」と話した。

ある業界人は、「今回ランクインしたレストランの多くは、調理技術と盛り付けに、大量の西洋要素を取り入れた、新流派のレストランだ。例えば大董やBo Shanghai、泰安門などだ。西洋人の好みに合わせているという疑いはぬぐえない」と話す。これに対してマイケル氏は、「飲食の構成はピラミッドのようになっており、ミシュランガイドは、ピラミッドの頂点のレストランにのみ注目している。これらのレストランに対し、調理技術、環境、サービス全てにおいて卓越している必要がある」と回答した。(編集TK)

「人民網日本語版」2017年9月25日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /