ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

ECがBRICS協力の新たな原動力に 規模3兆ドル (3)

人民網日本語版 2017年09月01日17:44

▽BRICSのEC協力の可能性は広大

ここ数年、BRICS各国はEC分野での協力を積極的に模索してきた。15年には各国首脳が「BRICSのEC協力枠組み」を可決し、BRICS各国が一体化した大市場の実現を促進するとした。今年8月初めには、BRICS経済貿易閣僚会議で「BRICSのEC協力イニシアチブ」が承認され、協力プロセスが全面的に始動した。

同報告によれば、BRICS各国のEC分野での協力の可能性は広大だという。16年現在、5ヶ国のネットユーザーは計14億6千万人を突破し、世界のネットユーザーの42.7%を占めた。ネット小売額は8761億ドルで、世界の47%を占めた。22年には、5ヶ国のネット小売額は3兆61億ドルに増加し、世界に占める割合は59%に上昇することが予想される。

中国商務部(商務省)の鐘山部長は、「中国の普通の人々の食卓にBRICS各国からきた特色ある製品がより多く並ぶ光景をもうすぐ目にするようになる。中国企業はECの販売、物流、決済など各方面で他のBRICS各国と協力する機会をより多くもつようになり、ECがBRICS各国の経済貿易協力の新たな原動力になるとみられる」と話す。(編集KS)

「人民網日本語版」2017年9月1日


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /