ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

中国が「アジア太平洋ペーパーレス貿易円滑化協定」調印

人民網日本語版 2017年08月30日15:20

新たに任命された呂健在タイ中国大使は29日、バングラデシュ、カンボジア両国の商務大臣とタイ・バンコクにある国際連合コンベンションセンターで、「アジア・太平洋地域におけるペーパーレス貿易の円滑化についての枠組み協定」に調印した。貿易データ文書の電子化を推進し、国際貿易の効率と透明性を高めるのが狙いだ。新華社が伝えた。

当日は、国連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP)のシャムシャド・アクタール事務局長、およびタイ、パキスタン、モンゴル、韓国の代表が調印式を見守り、同協定を支持する姿勢を打ち出した。

同協定は2016年に行われたESCAP第72回総会で可決されたもので、同年10月に加盟国が調印した。規定に基づき、協定の発効には5ヶ国以上の加盟が必要とされていた。

呂大使は、「この協定への調印はアジア・太平洋地域の貿易円滑化を促進する上での重要な成果だ。協定の達成は貿易円滑化を着実に推進し、開放型経済発展の道を歩もうとするこの地域の各国の政治的な願いと決意を示すものであり、また各国がシングルウィンドウ化を規範化し、電子貿易文書の統一のインターフェースを構築し、国境を越えた商品検査の相互認証を実現するなどのために、共通の行動の枠組みを提供したことになる」と述べた。

中国は12年8月に通関業務のペーパーレス化改革をスタートし、14年4月にすべての税関の通関業務の現場および分野での100%ペーパーレス化を実現した。(編集KS)

「人民網日本語版」2017年8月30日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /