ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

BRICSが世界のためにできること

人民網日本語版 2017年08月29日15:07

数日後に中国・厦門(アモイ)でBRICS首脳会議が開かれる。中国は今回の議長国であり、BRICSの各協議事項を引き続きリードする。過去10年間でBRICSが世界経済に占める割合は12%から23%へ上昇し、貿易額では11%から16%へ上昇した。(文:周戎・中国人民大学重陽金融研究院シニアフェロー。人民網掲載)

今回の首脳会議でBRICSは引き続き開放・包摂・協力・ウィンウィンの原則を堅持し、「コミュニティ」を拡大して、発展途上世界に対して十分な求心力を持ち、他の新興国及び途上国との意思疎通や交流の強化に一層の「プラスのエネルギー」を注げるようにする。

BRICS各国はいずれも地域大国だが、各自の発展上の試練を抱えるだけでなく、周辺の途上国の経済発展を先導し、支援する歴史的使命を担ってもいる。中国の「一帯一路」(the Belt and Road)イニシアティブは重大な国際発展プロジェクトとなり、ロシアは中国と欧州を結ぶ国際定期貨物列車「中欧班列」の重要な目的地、ルート国となっている。中国の「一帯一路」イニシアティブは中国とBRICS各国との協力を緊密に結びつけ、多くの国々の発展戦略と連携して、多くの途上国、先進国、BRICS各国、国連に十分に認められ、評価されている。

だが、「一帯一路」の各事業の推進に伴い、途上国の民営企業がいかにして国際金融機関の支持を得るか、投融資ルートを拡大するか、各国税関間の協力を促進するか、電気料金改革を進めてエネルギー事業が目に見える収益を得られるようにするかなどは、いずれも避けられない問題だ。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /