ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

独身女性の約6割、「新居無しなら結婚しない」

人民網日本語版 2017年07月20日15:41

婚活サイト大手「世紀佳縁」はこのほど、不動産大手「鏈家」と共同で「新婚用住宅」をテーマとした結婚観調査研究報告を発表した。同報告から、「住宅=お金=愛情」という結婚観を抱く独身男女が全体の約半数を占めることが明らかになった。華商報が伝えた。

〇「新婚用住宅は賃貸でもOK」とする女性はわずか1割

一線都市における新婚用住宅の価格は現在、圧倒的多数の人にとって「法外な値段」となっている。このため、多くの独身女性にとって、結婚相手を選ぶ際の「最優先」条件は、「マイホームを持っていること」だ。調査研究によると、独身女性のうち、「独身者は結婚前に夫婦用の新居を準備すべき」と考える人は57%に上り、独身男性より16ポイント高かった。特に、一人っ子の女性の場合、この割合は68%に達した。

「男性側が新居を用意できない場合、女性側が準備する」という選択については、独身女性の52%が「受け入れられない」と回答。一方、その選択を「受け入れられない」とした独身男性は18%にとどまったが、多くの男性はこのような状況は、自分自身が「居候」になったような感覚を覚えるとしている。また、結婚相手がすでに新居を準備している場合、「不動産権利書に自分の名前も追加登録するように求める」とした女性は14%と、男性の約2倍に上った。

さらに、「新婚用住居は相手が準備すべきで、自分は用意する必要はない」と考える独身女性は69%に達した。「新居は賃貸物件でも構わない」とした女性はわずか1割にとどまり、半数以上の女性が、「新居が賃貸という選択はあり得ない」としている。「自分の所有する家でないと、安心感が得られない」というのがその理由だった。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /