ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>カルチャー

言語保護プロジェクトにより中国の約100種類の言語の調査が完了

人民網日本語版 2017年07月18日15:36

「中国の言語資源保護プロジェクトは2015年に始まり、中国全土の130以上の種類の言語のうち、80%に当たる約100種類の言語の調査がこれまでに完了した。計画全体の1500ヶ所の調査地のうち72%に当たる1073ヶ所の調査が完了した。政府が投入した資金は1億2700万元(約21億円)に達している」。国連教育科学文化機関(ユネスコ) が17日に開催した「2017 Language Champion Challenge」で、中国教育部(省)語言文字応用管理司、語言文字信息管理司の田立新・司長は、このように中国言語保護プロジェクトの成果を紹介した。人民日報海外版が報じた。

田司長によると、中国に現存する約130種類の言語のうち、68種類の使用人口が1万人以下で、うち、25種類の使用人口は1千人以下という。少数言語の消滅の危機は、世界的な問題で、言語文化の多様性の保護と発展が、国連や各国、各地が重視する課題となっている。

15年にスタートした中国言語保護プロジェクトは、最先端技術を使って、中国の方言や少数民族の言語、会話体の言語文化などの実際の言語資料を収集・記録することを目標としている。そして、科学的な方法を通して、整理、加工し、大規模で、継続して増加させることができるマルチメディア言語データベースを構築し、言語資源の保護研究業務を展開することを目的としている。(編集KN)

「人民網日本語版」2017年7月18日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /