ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

グローバル・ガバナンスに新たな原動力を注ぐBRICS

人民網日本語版 2017年06月17日12:20

近年、孤立主義、テロリズム、保護貿易主義が台頭し、グローバル化は十字路に立ち、世界は不確定性を増している。(文:劉英・中国人民大学重陽金融研究院研究員。人民日報海外版コラム「望海楼」掲載)

こうした中、発展途上国のリーダーとしてBRICSは揺るがぬ力を保ち、世界経済の回復、グローバル・ガバナンスの整備、グローバル化の推進に新たな貢献をしている。これは過去10年間の貢献の延長であり継続だ。2016年に10年目を迎えたBRICS協力体制は、2017年に第2の10年間に入る。

BRICSの優位性は明らかだ。BRICSは世界の人口の44%、国土面積の30%近くを占め、巨大な人口と市場を擁し、豊富な資源に恵まれ、科学技術革新と新技術が急速に進展し、各国間の経済の補完性が高く、発展上の訴えが近い。中国は「世界の工場」であり、130以上の国にとって最大の貿易パートナーで、整った工業システムを持つ。ブラジルは「世界の原料基地」、ロシアは「世界のガソリンスタンド」、インドは「世界のオフィス」、南アフリカは「アフリカの玄関口」だ。

BRICSは安定化装置でありエンジンだ。欧米など先進国が金融危機の泥沼に深くはまりこんでいた2008〜2009年、世界経済の成長に対するBRICSの寄与率は80%を超えた。2006〜2016年の寄与率は50%を超えた。近年、BRICSに代表される途上国は集団的台頭を実現している。

BRICS5ヶ国間の連動は良好で、2000年〜2010年、5ヶ国の貿易は年平均28%伸び、規模は16倍になった。2011〜2015年、5ヶ国間の貿易の伸び率は世界の伸び率を10ポイント上回った。BRICSは貿易自由化及び投資円滑化に尽力し、世界全体のGDPに占める割合は10年間で12%から倍増し、貿易額は11%から20%近くになった。

十年一剣を磨く。過去10年でBRICSはグローバル化の理念を革新し、開放・包摂・協力・ウィンウィンのBRICS精神を実行し、新たなグローバル化の先導者となったうえ、政治・経済・金融・貿易・社会・人・文化分野で包括的・多層的な成果を挙げ、60余りの協力体制を構築した。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /