ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

BRICSが国連で初の共同発言

人民網日本語版 2017年04月20日10:44

中国の劉結一国連大使は18日、国連総会の「持続可能な開発目標資金調達問題ハイレベルシンポジウム」で、BRICSを代表して共同発言を行った。BRICSが重要な国際問題について国連の場で共同発言を行うのは、2006年のBRICS協力体制発足以来初だ。人民日報が伝えた。

中国は今年のBRICS議長国であり、劉大使による共同発言はBRICSの合意に基づくもの。劉大使は開発資金の調達についてBRICSを代表して次の具体的提案をした。

(1)政治的意志を強化し、「モンテレー合意」「開発資金に関するドーハ宣言」「アディスアベバ行動目標」をしっかりと実行に移す。国際社会は「共通だが差異ある責任」の原則を堅持し、南北協力が鍵となる役割を発揮することを推進すべきだ。先進国は開発資金調達の主たる責任を担い、途上国の能力開発強化を支援し、債務を減免し、市場を開放すべきだ。

(2)資金調達ルートを広げ、途上国による「持続可能な開発のための2030アジェンダ」実行を優先的に資金援助すべきだ。国際社会は途上国の開発資金調達ニーズを重点的に解決し、貧困削減、インフラ整備、衛生、教育など途上国の民生、発展に最も大きな影響のある分野に重点的に資金を投じるべきだ。

(3)世界経済ガバナンスを整え、良好な国際開発環境を築く。国際社会は協力・ウィンウィンの大局の観点から、途上国に有利な外部環境の創造に努力すべきだ。連携して公平で開放的かつ透明な国際貿易・投資環境を築き、保護貿易主義に反対すべきだ。(編集NA)

「人民網日本語版」2017年4月20日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /