ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

中米首脳の緊密な意思疎通は地域の平和・安定に有益

人民網日本語版 2017年04月25日16:39

中国の習近平国家主席と米国のトランプ大統領は最近、緊密に交流している。今月上旬の初の首脳会談以降、両首脳は20日足らずのうちに2回電話会談した。(文:華益声・国際問題専門家。人民日報海外版コラム「望海楼」掲載)

緊密な意思疎通の維持が、すでに中米間の重要なコンセンサスとなっていることは事実が証明している。習主席訪米時、双方は上層部交流計画を定めた。中米はトランプ大統領による年内の公式訪中の準備を進めている。両首脳が電話会談などで共通関心事について速やかに意見交換することは、中米間の緊密な意思疎通における通常の状態となっている。

朝鮮半島情勢は両首脳の電話会談における重要な議題だ。今年に入り朝鮮半島情勢は危険が累加している。「4月危機」と妄言を吐き、焚き付ける国もある。こうした中、中米首脳が2回電話会談を行ったことは、両国が情勢の動向を明らかにし、危機を管理・コントロールする方法を検討し、情勢が制御不能に陥らないようにする助けとなった。

意思疎通の過程で、中国側は重要なメッセージをいくつか伝えた。

第1に、中国は朝鮮半島の非核化実現目標を堅持する。中国は国連安保理決議に違反する朝鮮の核・ミサイル開発に反対し、安保理決議を厳格に履行する。実際、2016年12月と2017年の朝鮮産石炭輸出の数量と金額を制限した安保理第2321号決議に基づき、中国商務部(商務省)と税関総署は2月18日、今年度の朝鮮産石炭の輸入を停止すると発表した。

第2に、中国は地域の平和と安定の維持を各国に促す。現在、朝鮮半島情勢は悪循環に陥り、朝鮮は武力を誇示し続け、米韓は圧力を強化し、各国は刺激し合い、対立が一歩一歩激化している。中国は朝鮮半島、北東アジア、世界の平和の重要性を強調し、平和的方法による問題解決を主張し、各国に対して、自制を保ち、朝鮮半島情勢の緊張を激化させる事を避けるよう呼びかける。米国メディアによると、習主席との会談の過程で、トランプ大統領は朝鮮核問題の複雑性を理解した。朝鮮半島核問題をめぐる両国指導者による頻繁な電話会談は、双方が状況の変化を速やかに知り、情勢の急変を防ぐ助けとなる。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /