ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>カルチャー

東南アジアで中国のドラマが大ヒット 中国に対する理解も深まる

人民網日本語版 2017年03月16日09:58

2010年に中国で放送された大型歴史ドラマ「三国志 Three Kingdoms」が今年に入り、タイのテレビチャンネル3で毎日午後6時20分から放送され、その生き生きとしたストーリーとハイレベルな撮影技術で、多くのタイの視聴者を魅了している。また、ミャンマーで大ヒットしたドラマ「包青天」が、リニューアルされ、ミャンマー語に吹き替えられて3月19日から毎晩放送されることになっている。人民日報が報じた。

文化が似通っているためタイでも受け入れられやすい中国ドラマ

中国四大奇書の一つに数えられる「三国志演義」はタイに伝わって約100年が経ち、タイの多くの学校がその一部を教科書に盛り込んでいるほか、それをテーマにした映画やドラマがタイでも放映されている。タイのテレビチャンネル3の副最高経営責任者(副CEO)は取材に対して、「現在放送されている『三国志 Three Kingdoms』は素晴らしい作品だ。製作技術はハイレベルで、ストーリーの流れも斬新であるため、タイの視聴者に楽しんでもらえると信じている。また、『三国志演義』を読んだり、そのドラマを見たりしたことのないタイの若者にとっても、三国時代の文化を知る機会となっている」と話した。

タイのチュラーロンコーン大学中国語学部の譚国安教授は、中国で1994年に放送されたドラマ「三国演義」の字幕作成に携わった経験があり、「中国とタイの文化は互いに通じ合うものがあるため、中国の映画・ドラマはタイの人にとっても受け入れやすい。タイの多くの華人は子供のころから中国の伝統文化の影響を受けているほか、そのような文化の要素がタイの社会にも浸透しており、大きな影響を及ぼしている」との見方を示す。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /