ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

林毅夫氏「客観的な私でも中国経済成長率6.5%達成を確信」

人民網日本語版 2017年03月14日08:10

人民日報の取材を受ける林毅夫氏(撮影:全亜軍)

中国人民政治協商会議委員で北京大学国家発展研究院の名誉院長でもある著名な経済学者の林毅夫氏は、このほど取材に対し、「2017年の政府活動報告の最大の注目点はある種の信頼感を浮き彫りにしたことで、報告で言及された6.5%前後という成長率目標は達成できるものと確信する」と述べた。

林氏は、「中国は目下、世界や国内からの多くの課題に直面しているが政府活動報告の中に延べられているように、中国国民には課題に対処するための勇気があり、知恵があり、能力があり、中国経済には潜在力があり、優位性があり、強靱さがあるため、政府活動報告で言及された6.5%前後の成長という目標は達成できるものと確信する。この目標を達成することの意義は、中国が世界で発展ペースの最も速い国の1つになり、毎年世界経済成長への寄与度が30%を超えるということだ」と述べた。

林氏は2012年の段階で、中国には08年からの20年間、毎年平均8%の成長を遂げる潜在力があるとの見方を示していた。ここ数年は経済の「ペースダウン」に直面し、多くの人が林氏の見方に疑問の声を挙げている。林氏はこれについて、「潜在力と実際の成長との間には開きがある。同じ種類の木でも育ちぶりに高い低いの違いがあるようなもので、日当たりや養分などの条件がよければ、潜在力は発揮されるし、条件が悪ければ大きく育たない」と述べた。


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /