ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年9月27日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

米メイシーズと天猫の提携が進展 アリペイにリンク

人民網日本語版 2016年09月27日14:35

米国の百貨店メイシーズはこのほど、天猫(Tmall)と提携して、販促イベント「スーパーブランドデー」をスタートし、これにより双方の戦略的協力がバージョンアップしたと宣言した。メイシーズは天猫の力を借りて、中国におけるブランド若返り戦略の達成を加速させたい考えだ。協力プロジェクトの一環として、メイシーズの公式サイトが「支付宝」(アリペイ)とリンクするようになった。「京華時報」が26日に伝えた。

若返り、多様化、現地にとけ込むことを目指すメイシーズは、中国市場でますます注目を集めている。天猫が提供したデータによると、メイシーズの利用者は主に上海、北京、深セン、広州、杭州などの一線・二線都市に分布し、18〜25歳の女性が大部分を占めるという。

メイシーズはこうした現状を踏まえて、ブランドイメージの若返りを徐々に深めることを決定。現在、米国の公式サイトが支付宝とリンクしており、これから中国でより踏み込んだ協力を展開する予定だ。

メイシーズは今年7月に天猫を通じた中継イベントを初めて試験的に行い、米ニューヨーク・マンハッタンにある旗艦店と天猫でそれぞれ取り扱う同一商品を中国の消費者に紹介した。双方は昨年8月に戦略的協力関係を締結し、メイシーズは天猫国際(Tmallグローバル)に海外の公式旗艦店を開設し、オンライン小売方式で中国市場の開拓に着手した。現在、中国には若いメイシーズファンが30万人いるという。(編集KS)

「人民網日本語版」2016年9月27日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /