ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年7月26日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

G20財務大臣・中央銀行総裁会議が声明発表

人民網日本語版 2016年07月26日08:36

2日にわたって行われていた2016年第3回主要20カ国・地域(G20)財務大臣・中央銀行総裁会議が、このほど四川省成都市で閉会した。会議で取り上げられた9つの議題をめぐって声明が発表され、各方面はより多くの行動によって信頼感を高め、成長を促進することに同意した。新華社が伝えた。

今回の会議は浙江省杭州市で9月に開催されるG20主要会議(杭州サミット)に先立って行われた最後の財務大臣・中央銀行総裁会議となった。財政部(財務省)の楼継偉部長と中国人民銀行(中央銀行)周小川総裁が共同で主催した。

会議では主に、当面のグローバル経済情勢、「力強く、持続可能でバランスの取れた成長の枠組」、国際金融の構築、投資とインフラ、金融当局の改革、国際税収協力、グリーン金融、気候資金、反テロリズム資金調達などの議題について話し合い、各議題をめぐる主要な成果を確認し、杭州サミットにおける財政金融面での成果達成に向けた準備を行った。

楼部長は会議後の記者会見で、「グローバル経済の復興ぶりは期待したよりも弱々しく、経済環境は課題に直面し、下押しリスクが引き続き存在する。こうした情勢の中、G20各国は協力を強化し、上海で行われた会議での共通認識を確認し、引き続き財政政策、金融政策、構造改革などあらゆる政策ツールを採用して、信頼感を高め、成長を促進していく必要がある」と述べた。

周総裁は、「G20は引き続き、より開放的で力強く、柔軟性の高い金融システムの構築に努力すべきだ。これにはグローバル金融当局の改革プロセスの持続的な推進、マクロプルーデンスの枠組・ツールをめぐる経験の総括やブラッシュアップの推進、金融市場のインフラへの監督管理の強化の推進などが含まれる。今年はG20がデジタル金融包摂の発展と金融包摂の指標・データの面で積極的な進展を遂げており、今後も引き続き金融包摂の発展を推進し、経済成長の成果の恩恵をあらゆる層に行き渡らせることが必要だ」と述べた。

また楼部長は、「今回の会議の成功は、年初に確定したG20財政金融ルートの通年の各種政策目標が基本的に予定通り達成されたことを意味する。財政金融ルートはG20の調整者とともに杭州サミットの成果文書の検討に向けて積極的に準備を進めていく。また引き続き世界経済情勢の新たな変化をぴたりと追いかけ、出現する可能性のある新たなリスク、新たな課題を速やかに予防解消し、杭州サミットの成功を確かなものにしていく」と述べた。(編集KS)

「人民網日本語版」2016年7月25日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /