ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年7月21日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

ピカチュウが軍事機密を漏えい?画像アップで漏洩の可能性 (3)

人民網日本語版 2016年07月21日08:33

専門家「AR技術が世界を変える」

楊博士によると、ARとは、現実環境に仮想情報を加える技術。コンピューターを通して物品を認識し、さらに画像をリアルタイムで識別し処理を行う。将来的には、AR眼鏡をかけて街を歩くと、見えるものの情報が目の前に現れる。例えば、公共バスの停留所を見ると、バスが何時に来るかなどの情報が浮かび上がる。しかし、これを実現するにはコンピュータビジョン、マルチメディア、データ処理、マルチセンサーセンサ・フュージョン、データ送信、シーン融合など多数の先進技術を掌握しなければならない。

楊博士は、「現在、VR(仮想現実)とAR技術は並行して発展している。VRは多くの工業・製造の分野で応用されているのに対し、AR技術の応用はまだ始まったばかり。ARはゲームや娯楽などの分野だけに応用される技術では決してない。ゲームの分野は多くの人にとって最も受け入れやすいため、まず応用されているだけだ。AR技術のポテンシャルは巨大で、工業・製造や機械設計、軍事など広い分野に応用される可能性がある」との見方を示している。

AR技術は既に、軍事分野に応用されている。「星条旗新聞」の17日付の報道によると、米国のニューポート・ニューズ造船所は既に、AR技術を使って原子力空母の建造をサポートしている。設計図の代わりにAR技術を利用することで、設計や建造の効率が大幅に向上するという。(編集KN)

「人民網日本語版」2016年7月21日


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /