ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年7月14日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

北京がスマートゴミ箱を導入、2次元コードをスキャンしゴミ分別実現へ

人民網日本語版 2016年07月14日13:10

2次元コードをスキャンすると、ゴミ箱のふたが自動的に開き、利用者はゴミをそれぞれ対応したゴミ箱に捨てるという仕組みのスマートゴミ箱。北京市市政市容管理委員会が発表した情報によると、同市は今年中にスマートゴミ収集箱を3000個を増設し、市内の1000以上の団地をカバーする計画だ。京華時報が伝えた。

昨日午後、西城区の団地「玉廊東園」で、この「インターネット+」技術を融合したスマートゴミ収集箱を発見。このゴミ箱は生ゴミとその他のゴミに分かれており、箱の中央には識別エリアがあり、各種ゴミに応じた2次元コードが設定されていて、専属スタッフがこの2次元コードをユーザーに提供する。住民がゴミを捨てる場合、ゴミ袋の2次元コードをスキャンすることで、対応するゴミ箱のふたが自動的に開く。住民がゴミを投げ入れると、スマートゴミ箱は捨てられたゴミの重量をリアルタイムで計量し、データをクラウド端末の管理システムに伝送する。関係者によると、システムは利用者の分別状況を記録し、その量に基づきポイントを加算する。ポイントがたまれば商品と交換することができるという。(編集YF)

「人民網日本語版」2016年7月14日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /